Internet Services ヘルプ

[ファクス受信転送設定]ダイアログボックス


受信したファクスの転送方法を設定します。

補足

この設定は、本機をInternet Servicesから再起動するか、本機の操作パネルで電源を入れ直すと有効になります。

[ファクス転送]

転送方法を[ファクス転送]または[プリント+ファクス転送]に設定した場合に表示されます。

[転送先番号]

受信したファクスの転送先ファクス番号を入力します。

[メール転送]

転送方法を[メール転送]または[プリント+メール転送]に設定した場合に表示されます。

[ファイル形式]

受信ファクスの転送時のファイル形式を設定します。

補足

ファイル形式に[XDW(DocuWorks)]を選んだ場合、長尺原稿を受信すると情報が複数ページに分割される場合があります。

[転送先メールアドレス1]~[転送先メールアドレス5]

受信したファクスの転送先メールアドレスを入力します。

注記

転送方法を[メール転送]にした場合、お使いのメールサーバーのフィルター機能などにより、転送したメールが破棄されることがあります。

[サーバー転送]

転送方法を[サーバー転送]または[プリント+サーバー転送]に設定した場合に表示されます。

[ファイル形式]

受信ファクスの転送時のファイル形式を設定します。

補足

ファイル形式に[XDW(DocuWorks)]を選んだ場合、長尺原稿を受信すると情報が複数ページに分割される場合があります。

[サーバーの種類]

サーバーの種類を設定します。

[サーバーアドレス:ポート番号]

  • 左側のテキストボックス

    サーバーアドレスを入力します。入力できる文字は、次のとおりです。
    • IPアドレスまたはFQDN(完全修飾ドメイン名)の形式
    • 64バイト以内(半角のみ)
    • 英数字、ピリオド(.)、ハイフン(-)、コロン(:)
  • 右側のテキストボックス

    ポート番号を入力します。
  • 補足

    一般的に使用されるポート番号は次のとおりです。

    • [サーバーの種類]を[サーバー(FTP)]に設定した場合:「21」
    • [サーバーの種類]を[コンピューター(SMB)]に設定した場合:「139」または「445」

[共有名]

[サーバーの種類]を[コンピューター(SMB)]に設定した場合に表示されます。

SMBサーバーの共有名を入力します。入力できる文字は、次のとおりです。

  • 32バイト以内(半角のみ)
  • 英数字、各種記号、スペース

[保存場所]

ファクスの保存場所を入力します。入力できる文字は、次のとおりです。

  • 96バイト以内

[ログイン名]

サーバーのログイン名を入力します。入力できる文字は、次のとおりです。

  • 97バイト以内(半角のみ)
  • 英数字、各種記号、スペース

[パスワード]

パスワードを入力します。入力できる文字は、次のとおりです。

  • 32バイト以内(半角のみ)
  • 英数字、各種記号、スペース

[パスワードの確認入力]

[パスワード]に入力したものと同一の文字列を入力します。