NEC、Interop Tokyo 2016の「SDI/NFV Showcase」に出展
2016年6月6日
日本電気株式会社
NECは、6月8日(水)~10日(金)に幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催される、アジア最大級のネットワークコンピューティングイベント「Interop Tokyo 2016」内の「SDI(Software Defined Infrastructure) /NFV(Network Functions Virtualization) Showcase」に出展します。
出展概要
- エンドツーエンドオーケストレーションソリューション
新規の仮想ネットワークや既存の従来ネットワークのハイブリット環境を統合的に運用可能なオーケストレーション - NEC Cloud System(Open Source Software構築モデル)
OpenStackなどのオープンスタンダード技術とNECのミッションクリティカルシステム構築技術を融合したクラウド基盤ソリューション - トランスポートSDN(Software Defined Networking)
SDNをトランスポートネットワークに適用することで、ネットワーク運用の柔軟性や効率性、堅牢性を確保し、サービスと連携した最適化などを実現するソリューション - データセンター間接続ソリューション
データセンター間のトランスポートネットワークにSDNを適用することで、各種クラウド間の連携を実現する柔軟な接続性の提供や、迅速なサービス導入を可能にするソリューション
セミナー、講演紹介
- オープンアーキテクチャでオーケストレーションするNECの“SD-xN”
日時: 6月8日(水) 13:00-13:40
場所: Interop Tokyo 2016会場内 Classroom A - 企業ネットワークにおけるSDNの活用術~拡がるNEC SDN Solutions~
日時: 6月8日(水) 15:30-16:00
場所: SDI/NFV Showcase内セミナー会場 - Software Defined-DCIの実現 日時: 6月9日(木) 11:00-11:20
場所: ShowNetステージ
NECの出展内容の詳細については以下をご覧ください。
http://jpn.nec.com/event/interop2016/index.html
また、NECはInterop Tokyo 2016内のインテル社ブースにて「NFV Cloud-RANソリューション」を紹介します。「NFV Cloud-RANソリューション」は無線基地局を仮想化し、システム構築の柔軟性を高めることで、5Gの大幅なトラフィック増加に対応する通信設備の効率的な運用を実現するものです。
NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
Interop Tokyo 2016 SDI/NFV Showcaseについて
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC テレコムキャリア企画本部
TEL:03-3798-6141
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html