NEC、ディスプレイ背面に搭載可能な体積約1Lサイズの小型デスクトップPCなど、ビジネス・教育向けPCを強化
2016年5月13日
日本電気株式会社
NECは、ディスプレイの背面に搭載(注1)できる小型筐体のデスクトップPC「MateタイプMC」の強化や、タブレットPCへの文教モデル追加など、ビジネス・教育向けPC新製品11タイプ30モデルを本日から発売します。
「MateタイプMC」では、幅約34.5mm・体積約1Lという小型筐体と合わせて、対応ディスプレイの背面に搭載できる外付け光学ドライブを新たに用意し、省スペース性を向上しました。さらに、従来多くの要望があったセキュリティチップ(TPM、注2)も搭載しました。
また、タブレットPC「VersaProタイプVS」「VersaProタイプVT」に教育向け文教モデルを新たにラインアップし、生徒から生徒へ引き継ぐ際に着せ替えることで清潔感を維持できる別売の専用カバー(注3)も用意します。
新製品では、「第6世代インテル(R)Core(TM)プロセッサー」やWindows 10の搭載に加え、新たに「Office2016」の選択が可能です。
なお、「Windows 7」「Windows8.1」の延長サポートを利用したいというニーズに応え、第4世代および第5世代のインテルCPU搭載モデルも継続して提供します。
NECは「社会ソリューション事業」に注力しており、オフィス業務や外出の多い営業業務、学校ICTなど、様々な利用シーンに合わせた安全で効率的な情報端末の提供を通して、企業や団体の新たな価値創造を支援します。
Mate タイプMC
Mate タイプMC(背面搭載)
背景
昨今、ビジネスシーンでは、限られた机上スペースを有効活用したいというニーズや、デザイン性などの観点から筐体を目立たないように設置したいというニーズが高まっています。新製品の「Mate タイプMC」は、マルチディスプレイを採用するオフィス環境や店舗・クリニックの受付、ホテルなどにおいて、限られたスペースを有効活用しながら標準的なデスクトップPC並みの性能を実現したいというニーズに応えます。
また、教育現場では、長期に渡ってタブレットPCを使用したいというニーズがありました。新製品のタブレットPC文教モデルでは、筐体全体を覆うカバーを提供することで、筐体や液晶画面に直接汚れやキズが付くことを防ぎ、生徒から生徒へタブレットPCを引き継ぐ際には、カバーを着せ替えることで、新品のような清潔感を維持します。
製品名 | 価格(税別) | 出荷開始予定日 | ||
---|---|---|---|---|
Mate | 小型デスクトップPC | タイプMC | 158,400円~ | 2016年5月27日 |
スリムタワーPC | タイプMB | 162,500円~ | 2016年5月20日 | |
VersaPro |
タブレットPC (文教モデル含む) |
タイプVS | 144,000円~ | 2016年5月18日 |
タイプVT | 104,900円~ | 2016年6月7日 | ||
ノートPC | タイプVD | 225,000円~ |
2016年5月18日 | |
タイプVX | 164,500円~ | |||
タイプVA | 159,000円~ | |||
タイプVW | 248,000円~ | |||
モバイルPC |
UltraLite タイプVB |
234,500円~ | ||
UltraLite タイプVM |
293,000円~ | |||
ノートPC SOHO・中小企業向け |
タイプVL | オープン価格 |
新製品の主な特長
- 「MateタイプMC」について
幅約34.5mm・体積約1Lという小型筐体の採用に加え、対応ディスプレイの背面への搭載を可能とするディスプレイマウント・ブラケットを用いることで、設置スペースを有効に利用できます。さらに、PC本体と合わせてディスプレイ背面へ搭載できる外付け光学ドライブも用意し、PC本体と別に外付け光学ドライブを利用する場合にも、省スペース化を実現します。
なお、キーボードによる遠隔操作で電源ONを可能としており、ディスプレイ背面や手の届きにくいスペースに本体を設置していても、着席したままでPCを起動できます。
また、要望の多くあったセキュリティチップ(TPM)の標準搭載や、電源OFFの状態でもUSB接続機器への給電が可能な「パワーオフUSB充電機能付きUSBポート」(1ポート)をはじめとした計6つのUSB3.0ポートを標準搭載(注4)し、セキュリティ・運用性も向上しました。 - タブレットPC文教モデルについて
タブレットPC「VersaProタイプVS」「VersaProタイプVT」ではこれまで、学校での利用シーンも想定し、教室や校庭、課外授業への持ち運び易さを意図した軽量化、生徒が授業に集中できるようデジタル教材の表示の待ち時間を短くするなど基本性能の向上、手書き入力でも小さい文字が書きやすいデジタイザーペンの採用など、様々な強化を図ってきました。教育現場ではさらに、長期に渡ってタブレットPCを使用したいというニーズも高まっています。新モデルでは、防塵・防滴対応に加え、液晶画面などに直接汚れやキズが付くことを防ぐ別売の専用カバー(注3)も用意し、タブレットPC本体と合わせ教育向けとして提供します。 - 新製品全般について
新製品では、「第6世代インテル(R)Core(TM)プロセッサー」や「Windows 10」を搭載し、新たに全てのモデルで「Office2016」を選択可能です。さらに、顔認証によるPCのログオンを実現するセキュリティソフトウェア「NeoFace Monitorスタートアップ版」および、画面共有ソフトウェア「DisplayNote NEC Edition スタートアップ版」も標準添付しています。 - 「Windows 7」「Windows8.1」の延長サポート対応について
「第6世代インテル(R)Core(TM)プロセッサー」を搭載したモデルでは、「Windows 7」または「Windows8.1」を利用する場合、マイクロソフト社の延長サポートは2018年7月17日までとなります。一方で、第4世代および第5世代のインテルCPU搭載モデルではマイクロソフト社の延長サポートが、「Windows 7」は2020年1月14日、「Windows8.1」は2023年1月10日まで受けられます。NECは、第4世代および第5世代のインテルCPU搭載モデルも継続で提供し、これらサポートをより長期間受けたいというニーズに対応します。
NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
【別紙】主な新製品のスペック
以上
新商品について
NeoFace Monitorについて
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
121コンタクトセンター
フリーコール (0120)977-121(受付時間:年中無休9:00~17:00)
※携帯電話など、フリーコールをご利用いただけない場合は、
03-6670-6000(通話料お客様負担)
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html