ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 小学生によるICTを活用した動画制作ワークショップ「NECキッズ」開催
ここから本文です。

小学生によるICTを活用した動画制作ワークショップ「NECキッズ」開催

~ 子どもたちの創造力を刺激し、未来のクリエイターを育成 ~

2016年1月25日
日本電気株式会社
NPO法人CANVAS

NECとNPO法人CANVAS(注1)は、NECが取り組む事業や製品などをテーマにした紹介動画を制作する、小学生向けワークショップ「NECキッズ」を開催します。

本ワークショップでは、一般公募による小学生が、ICT機器を使い、製品や事業の約30秒の紹介動画制作を体験します。
今回子どもたちが制作した動画は、YouTube NEC公式チャンネル(注2)、CANVASホームページでの配信等を予定しています。

NEC とNPO法人CANVASは本プログラムを、豊かな創造力、コミュニケーション力をもつ人材育成を目的として、小中学生を対象に、2009年から継続して実施しています。
今後も、ICT技術等の経営資源を活かした社会貢献活動を推進していきます。

「NECキッズ」概要は、次の通りです。

1. 日時: 1月30日(土)~31日(日)10:00~16:00
(スケジュール詳細については、[PDF]別紙1
2. 場所: 東京大学本郷キャンパス 情報学環・福武ホール
地下2F福武ラーニングスタジオ1~3
住所: 東京都文京区本郷7-3-1
3. 主催: NPO法人CANVAS
4. 協賛: NEC
5. 協力: NECパーソナルコンピュータ株式会社
6.参加者: 一般公募の小学生24名(3年生~6年生)
7. 動画テーマ:
(詳細は、[PDF]別紙2
アームキーパッド(研究開発品 注3)、海底ケーブル、小惑星探査機 はやぶさ2
8. 内容: アニメーション制作ソフト「CLAYTOWN」、パソコン、デジタルカメラなどのICT機器を使ってアニメーション動画を制作体験するもの。粘土を使って物や人形を作り、1つ1つのポーズを「コマ撮り」し、それらをつなげてアニメーション動画を制作。

NECは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進のICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

[PDF]【別紙1】 タイムテーブル(予定)
[PDF]【別紙2】 動画制作のテーマ

以上

  • (注1) NPO法人CANVAS http://www.canvas.ws
    子ども向け参加型創造・表現活動の全国普及・国際交流を推進するNPOとして、政府やマルチメディア振興センターの支援のもと、2002年11月に設立された団体。各種ワークショップやセミナーの開催、調査研究、普及啓発事業を行っている。理事長は、社会起業家の育成支援プログラム「NEC社会起業塾」の2003年度卒塾生でもある、石戸奈々子氏。
    動画公開サイト
    http://canvas.ws/workshop/7683
  • (注2) NEC公式「YouTube」チャンネル
    [動画] http://www.youtube.com/NEConlineTV
  • (注3) アームキーパッド(研究開発品)
    http://jpn.nec.com/press/201511/20151105_04.html

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC コーポレートコミュニケーション部
CSR・社会貢献室
TEL:03-3798-9555
E-Mail:sco@csr.jp.nec.com

NPO法人CANVAS
CANVAS事務局
TEL:03-6802-7984
E-Mail:information@canvas.ws

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

Top of this page