ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、中堅・中小企業向けに、サイボウズと連携し、クラウド基盤とグループウェアのセット製品を発売
ここから本文です。

NEC、中堅・中小企業向けにサイボウズと連携し、グループウェアとクラウド基盤のセット製品を発売

2015年8月4日
日本電気株式会社

NECは、中堅・中小企業向けに、サイボウズ株式会社(以下、サイボウズ、注1)と連携し、スケジュール管理や掲示板機能などを搭載したグループウェア「サイボウズ Office 10」とNECのクラウドサービスの利用権をパッケージ化した「Express5800/CloudModel」(以下、「CloudModel」)のセット製品を本日より販売開始します。また、同時にNECのグループウェア「Star Office X」とのセット製品も販売開始します。

新製品は、従業員規模にあわせてグループウェアライセンスとクラウドサービスの利用権をあらかじめパターン化したもので、規模に合わせた最適な構成を実現します。これにより、ユーザの保有する自社構築型(オンプレミス)のグループウェアシステムをクラウド環境へ短期間で移行可能にするものです。
「CloudModel」は、従来の3年間の利用権に加え、新たに1年間、5年間の利用権選択が可能になりました。また、新たに最短1年ごとの延長にも対応しました。さらに、高速なネットワーク接続を提供する「100Mbpsオプション」や安全なネットワークを確立する「VPNオプション」を追加します。

NECは「社会ソリューション事業」に注力しており、新製品をはじめとするクラウドサービスの容易な導入を可能にする製品を拡販することで、情報通信基盤の高度化と効率的な利用を支援します。

グループウェアとクラウドサービスのセットメニュー

背景

昨今、スケジュールや文書の共有など、従業員の業務効率化に大きく貢献するグループウェアは、大企業をはじめ、中堅・中小企業でも導入が進んでいます。また、大企業は、運用コストの削減や災害時に備えたバックアップなどを目的に積極的なクラウド活用を進めています。一方、IT技術者の確保が難しい中堅・中小企業では、運用ノウハウや、移行に関わる費用、十分な検討時間の確保が困難であり、グループウェアのクラウド環境への移行には大きな課題がありました。
新製品は、中堅・中小企業向けに、サイボウズと連携し、グループウェアライセンスやクラウド利用権をあらかじめパターン化することで、ユーザの検討に関わるコストや期間を低減させ、クラウド環境へのグループウェア基盤の移行を支援します。

新製品ラインアップ、価格、出荷日

製品名 価格(税別) 出荷日 備考
サイボウズ Office 10
100ユーザセット
808,000円~ 8月31日 Express5800/C110a-S (1年間)
サイボウズOffice 10(1年間)
リモートサービスライセンス(1年間)
サイボウズ Office 10
200ユーザセット
1,114,000円~ 8月31日 Express5800/C110a-S (1年間)
サイボウズOffice 10(1年間)
リモートサービスライセンス(1年間)
サイボウズ Office 10
300ユーザセット
2,011,000円~ 8月31日 Express5800/C110a-S (1年間)
サイボウズOffice 10(1年間)
リモートサービスライセンス(1年間)
StarOffice X
200ユーザセット
3,271,000円~ 8月31日 Express5800/C120a-H (1年間)
StarOffice Xライセンス
構築支援サービス 297,000円~ 8月31日 CloudModel基盤設定作業
サイボウズ Office10 構築
リモート環境(リモートサービス)構築

特長

  1. コストや検討期間を低減させたクラウド移行を実現
    従業員数の規模にあわせ、グループウェアのライセンスと「CloudModel」の構成をパターン化しました。「CloudModel」は構成パターンに応じ、CPU性能やハードディスク容量などの最適なサイジングを実施しており、パターンごとに「サイボウズ Office 10」の動作検証も実施済みです。これにより、ユーザはパターンの中から従業員数に応じた最適なセット製品を選択するだけで、コストや検討期間を低減させたクラウド移行が可能です。また、セット製品到着後、クラウド環境の立ち上げやグループウェアのセットアップを行うための構築作業を支援する「構築サービス」もオプションで提供します。
  2. 利用期間や通信回線の選択肢を拡充し、ユーザニーズに対応
    「CloudModel」は従来の3年間分の利用権に加え、新たに1年間と5年間の利用権選択が可能になりました。また、新たに最短1年ごとの延長にも対応することで、他のシステムやソフトウェアライセンス契約期間との更新タイミングにあわせた、効率的な投資計画を実現します。また、高速な通信回線を提供する「100Mbpsオプション」や、セキュリティの高いプライベートネットワーク接続を実現する「VPNオプション」を追加します。これにより、ユーザの環境に合わせたネットワーク接続により、社内環境に接続する際の自由度を向上させます。

なおNECは今後、株式会社ネオジャパン(注2)とも連携し、セット製品を販売する予定です。

NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

  • (注1) 本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野慶久
  • (注2) 本社:横浜県横浜市、代表取締役社長:齋藤晶議

新製品について

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC パートナーズISVビジネスセンター
TEL:03-3798-9547
http://jpn.nec.com/pibc/

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

Top of this page