NEC、次期(第6次)NACCSに対応した海貨業向け輸出入業務システム「NEFIOS(R6)」を発売
2015年7月13日
日本電気株式会社
NECは、海運貨物取扱業(以下 海貨業)向け輸出入業務システム「NEFIOS(ネフィオス)」の新製品「NEFIOS(R6)」について、本日より販売活動を開始します。
「NEFIOS」は、輸出入する貨物情報の登録や通関書類の作成・申告、運送手配など、海貨業に必要な機能を備えたシステムです。また、輸出入・港湾関連情報処理システム(以下 NACCS、注)とのゲートウェイ接続により、NACCSとのデータの自動送受信を可能としています。
新製品は、2017年10月に更改予定の次期(第6次)NACCSに新たに対応しています。また、NACCSへの添付ファイル送信機能や文書保存・検索機能を強化します。
NECは社会ソリューション事業に注力しており、新製品をはじめとする高度な物流ソリューションの提供を通じて、豊かで高効率な社会の実現に貢献します。
価格、出荷開始日、販売目標
ライセンス価格: 330万円(税別)~
出荷開始日: 2017年4月
販売目標: 今後5年間で80社
新製品の主な特長
- 添付ファイル送信機能の強化
次期(第6次)NACCSで拡充される通関書類の電子化対応に合わせ、NACCSへの通関申告時にインボイス(送り状)やパッキングリスト(梱包明細書)などの通関書類をファイル添付して送信可能とする機能を提供。これにより、通関申告に関する手続きの簡素化を実現。 - 文書保存・検索機能の強化
「NEFIOS」から出力される帳票に加え、荷主から受領したインボイスや原産地証明書などの書類を、輸出入の取引単位ごとに一元的に保存・検索する機能を提供。これにより、税関の監査や荷主からの問い合わせなどに対して迅速かつ効率的な対応を実現。
なお、NECはNEFIOS(R6)に関するセミナー「海貨・通関業向け 次期NACCS対応戦略セミナー」を今秋東京、名古屋、大阪などで開催予定です。
NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
関連情報
(NEFIOSについて)
http://jpn.nec.com/logistics_service/nefios/
(NECの物流システムについて)
http://jpn.nec.com/logistics_service/logistics/
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC 産業ソリューション事業部 NEFIOS担当
TEL:03-3798-6468
E-Mail: logistics@2dsi.jp.nec.com
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html