「母となって働く」を考え語りあう場2015年度「NECワーキングマザーサロン」を開始
~ 全国25地域で開催予定 ~
2015年6月15日
日本電気株式会社
NECは、NPO法人マドレボニータ(注1)と協働し、子育てをしながら働く・働きたい女性をサポートするプログラム「NECワーキングマザーサロン」を、本年も6月から約半年にわたり開催します。
本年度の概要は次の通りです。
1.開催期間 | : | 2015年6月20日~11月末 |
2.開催予定地域 | : | 全国25地域 北海道北見市、網走市/宮城県仙台市/新潟県上越市/長野県長野市/栃木県足利市/埼玉県さいたま市/東京都北区、杉並区、世田谷区、港区、目黒区、品川区、大田区/神奈川県川崎市/静岡県島田市、浜松市、袋井市、菊川市/福井県鯖江市、越前市、福井市/岐阜県岐阜市/愛知県/三重県 |
3.講師 | : | 進行役9名(注2) |
4.対象者 | : | 「母となって働く」というテーマに関心がある女性 職業、年齢、妊娠や出産経験の有無などに関わらず、どなたでもご参加いただけます。 申込みサイト http://www.madrebonita.com/wordpress/?page_id=14719 ※ 産後210日以内の子どもについては、同伴可 |
5.参加費 | : | 500円 |
6.内容 | : | 「母となって働く」をテーマにした対話型ワークショップ |
7.主催 | : | NPO法人マドレボニータ |
8.協賛 | : | NEC |
本サロンは、将来設計に漠然とした不安を抱えている女性に向け、将来ビジョンを描き、参加者同士で対話をすることで、自身の不安を課題に変え、解決に導く事を目的とした対話型ワークショップ(注3)です。2007年に開始し、これまでに、27都道府県において711回、5,162名が参加しています(2015年3月末現在)。
NECは今後も、女性のワークライフバランスの支援となるような社会貢献活動を企画・推進していきます。
NECは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
- (注1) NPO法人マドレボニータ http://www.madrebonita.com/
マドレボニータとは、スペイン語で“美しい母”の意味。“美しい母がふえれば、世界はもっとよくなる”をキャッチフレーズに、産後女性の心と体の両方にアプローチする、日本初の産後ヘルスケアプログラムを開発、普及活動を行っている。 - (注2) 進行役 http://blog.canpan.info/wms/
NPO法人マドレボニータによる研修を受講した一般公募で選出された女性。本プログラム及びマドレボニータの活動に共感し、全員がボランティアでの参画。研修受講後、自らが住む地域を中心に、公民館や文化センターなどで、6~11月末までの6か月間にわたり、毎月1~2回サロンを開催。 - (注3) 2009年より、従来のセミナー形式から現在のワークショップ形式へ変更
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC コーポレートコミュニケーション部
CSR・社会貢献室
TEL:03-3798-9555
E-Mail:sco@csr.jp.nec.com
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html