NEC、INTERPOL World 2015に先進のセキュリティソリューションを出展
2015年4月14日
日本電気株式会社
写真左: NEC代表取締役 執行役員社長 遠藤信博
同右: INTERPOL Secretary General Jurgen Stock氏
NECは、4月14日から16日までシンガポールで開催される展示会「INTERPOL World 2015」に出展します。INTERPOL Worldは、公的機関と民間の協調を推進するとともに、セキュリティベンダーやサービスプロバイダが革新的なセキュリティソリューションを警察などの法執行機関や政府関係者、セキュリティ専門家向けに紹介する場を提供するものです。
INTERPOL World 2015に先立ち、4月13日には、The INTERPOL Global Complex for Innovation(以下IGCI)の開所式が行われました。IGCIは、サイバー犯罪や容疑者の識別、トレーニング、運用支援・協働のための最先端の研究開発施設です。開所式では、NEC代表取締役執行役員社長の遠藤 信博が民間企業から唯一スピーチを行いました。
ICT技術が人々の暮らしをより豊かにする一方で、先端技術の非合法目的な悪用が容易になるなど、サイバー犯罪が世界で増加しています。NECは、指紋や顔照合、DNA分析など世界レベルの生体認証技術、およびサイバーセキュリティ、ビッグデータ、画像認識技術をはじめ幅広い技術で、社会インフラの安全・安心を提供する「社会ソリューション事業」を推進しています。
INTERPOL World 2015において、NECはIGCI内に設置されたThe INTERPOL Digital Crime Centreに納入した様々な先進的なサイバーセキュリティ・ソリューションを展示します。NECは、40カ国の500を超えるお客様に納入実績がある生体認証技術やインテリジェント映像監視システムなど、最新のパブリックセーフティ・ソリューションも展示します。
さらに、当イベントでは、NECグローバルセーフティ事業部(以下GSD)の省庁間連携ビジネスの責任者であるKoh See Kiatと、GSDの技術責任者(CTO)のPaul Wangの2名が講演します。
NECは、今後とも、世界中のビジネスと地域の安定したセキュリティに貢献する先進のサイバーセキュリティ技術開発を加速するためインターポールとの提携を継続します。
INTERPOL World 2015におけるNECの出展内容の詳細はWebサイト(http://www.nec.com/en/event/iw2015)をご参照ください。
以上
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html