2015年4月2日
日本電気株式会社
NECは、東京都港区教育委員会(以下、港区)に、学校間・教職員間の情報共有と、校務の効率化や教職員間の円滑なコミュニケーションを支援する新情報システム基盤を納入しました。 本システムは、4月1日に開校した「白金の丘学園」をはじめ、9月までには港区に全40校ある区立幼稚園・小中学校で順次利用が開始されます。
本情報システム基盤は、サーバ製品「Express5800/ECO CENTER」、仮想化ソフトウェア製品「Windows Server 2012 R2 Hyper-V」、SDN(注1)対応製品「UNIVERGE PFシリーズ」、クラウドサービス「Microsoft Office365」などの先進ICT製品・サービスを活用することで、サーバ・ネットワーク・デスクトップの3つの仮想化を実現したものです。これにより、学校間・教職員間のセキュアで効率的な情報共有を可能にしました。
NECは社会ソリューション事業に注力しており、校務支援システム基盤に加え、ネットワーク基盤、タブレット端末や電子黒板などの機器も含め、トータルに提供していくことで、教育の環境の向上と豊かな社会の実現に貢献していきます。 |
4月1日に開校した「白金の丘学園」
背景
港区は2014年に「港区学校情報化アクションプラン」(
注2)を掲げ、ICTを活用した授業のさらなる充実化や児童生徒の情報活用能力の育成、校務の効率化によって教職員が児童生徒と接する時間を創出するなど、教育の質のさらなる向上を目指し、ICT環境の整備を進めています。
港区は、校内・他校・事務局間のコミュニケーションを可能とする本情報システム基盤を導入することで、教職員や学校間でのセキュアで効率的な情報共有を実現し、作業の効率化と教育環境の向上を目指しています。
導入したシステムの特長
- サーバ仮想化によるシステム集約で、省電力でセキュアな環境を実現
各学校に設置されていたWebフィルタリングサーバやファイルサーバ、認証サーバをセンターに集約しました。これにより、港区のWebフィルタリングポリシーを集中制御することが可能になり、教職員と児童生徒それぞれに、適切なWebページの閲覧設定をすることが可能になりました。また、「Windows Server 2012 R2 Hyper-V」のサーバ仮想化技術と、高密度・省電力型の「Express5800/ECO CENTER」を採用することで、消費電力を抑えたシステムの集約を実現しています。
- SDNを活用したネットワーク仮想化によりセキュアな通信環境を実現
SDN対応製品「UNIVERGE PFシリーズ」を活用することにより、各学校単位のセキュリティを確保した通信環境を実現しました。今後、幼・小中一貫教育の推進にあたり、新たな学校の新設や統廃合が行われた場合でもネットワークを止めることなくスムーズに通信環境を追加・変更することが可能です。
- デスクトップ仮想化とクラウド活用により拠点間情報共有を実現
デスクトップ仮想化技術の一つである、リモートデスクトップサービス (注3) を活用することで、従来教職員が2台のPCを使い分けて利用していた、インターネット接続可能な「研究用途」と外部接続を行わない児童生徒情報などの個人情報を扱う「教務用途」を、1台のPC画面内でセキュアに使い分けることが可能になりました。さらにクラウドサービス「Microsoft Office365」を活用することで、教職員間のコミュニケーションや情報共有、今後導入を検討しているテレワーク基盤を実現しています。
港区では今後、本情報システム基盤上に区で統一された校務支援システムを新たに導入し、さらなる学校間の連携強化や教職員の校務を効率化することで、教職員が児童生徒に向き合う時間を確保するとともに教育の質を向上させ、「教育の港区」のさらなるレベルアップ実現を目指しています。
NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進のICT技術や知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
(注1) SDN(Software-Defined Networking):ネットワークをソフトウェアで制御する概念。
(注3) リモートデスクトップサービス: 操作するコンピュータから、ネットワークで接続された遠隔のサーバ・PC等のコンピュータプログラムやデスクトップ環境へのアクセスを可能にする技術。
本件に関するお客様からのお問い合わせ先