Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.
パラスポーツ応援宣言
NECは、パラスポーツの応援を通じて、人が豊かに生きる社会づくりに貢献します。 NECは、20年以上にわたり車いすテニスを支援するなど、パラスポーツを取り巻く環境の課題に着目してきました。 また2009年からはNPO法人STANDと協働し、車いすテニスの試合をインターネット中継することで、パラスポーツの魅力を伝えてきました。 今日、パラスポーツは、リハビリや社会参加の時代から、生涯スポーツ、競技スポーツへ、そして現在ではエリートスポーツと呼ばれるまで、その領域は広がっています。 国内では2011年に施行されたスポーツ基本法により、障がいのある人にとってのスポーツは、障がいのない人にとってのスポーツと何ら変わることのない世界共通の文化と定義されました。 しかしながら、パラスポーツがスポーツとして自然に受け入れられているかというと、決してそうでは無い、と言わざるをえません。それは、社会の側に、障がいのある人への誤解や思い込みがあるからであり、解決すべき課題は社会の側にあるのです。 このような社会の課題を、パラスポーツの応援の輪を広げていくことで解決し、新たな社会価値を創造できると、NECは考えます。 例えば、パラスポーツアスリートの高い次元の躍動を見ることにより、障がいのある子どもたちが当たり前のようにスポーツ選手を目指すようになるかもしれません。 NECはNPO法人STANDと協働し、パラスポーツの応援活動を通じて、次のような社会づくりに貢献します。
賛同いただき、同じ志を持ち、ともに行動してくださる仲間が増えることを願って、 2015年、NECは改めてパラスポーツを応援することを宣言します。 惜しみない声援を送ろう。
さぁ、いっしょに。 NECパラスポーツ応援宣言 |
(注) NPO法人STAND http://www.i-project.jp/stand/
ユニバーサルコミュニケーションを推進し、障がい者スポーツの普及・拡大事業等に取り組む特定非営利活動法人。代表理事は2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の顧問も務める伊藤数子氏。
NEC コーポレートコミュニケーション部
CSR・社会貢献室
TEL:03-3798-9555
E-Mail: sco@csr.jp.nec.com
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html