Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、車いすテニスマスターズのスポンサー契約を締結

NEC、車いすテニスマスターズのスポンサー契約を締結

2015年1月26日
日本電気株式会社




NECは、International Tennis Federation(以下ITF、)が主催する車いすテニスマスターズのスポンサー契約を、2015年1月1日より3年間締結しました。

NEC車いすテニスマスターズは、世界ランク上位8位までの男女および上位4位までのクアド(下肢に加え上肢にも障がいがあるクラス)選手に出場資格が与えられるもので、その年の世界チャンピオンを決定する大会です。昨年は英国ロンドン(クイーンエリザベスオリンピックパーク)で開催され、2015年、2016年も引き続き同会場で開催される予定です。

ITFが主催するユニクロ車いすテニスツアーは、現在、世界40ヶ国以上で160を超える大会が開催されています。本ツアーにはグランドスラム(全豪、全仏、全米、全英オープン)も含まれており、賞金総額は200万USドル(約2億4,000万円)です。
NECは、ユニクロ車いすテニスツアーについてもオフィシャルパートナーとして協賛します。


ITF会長 Francesco Ricci Bitti氏コメント

NECには、1980年のフェドカップ以来35年間ITFの活動を支援して頂いており、中でも車いすテニスにおいては20年を超える支援を頂き、大変感謝しています。今後も良きパートナーとしての信頼関係を継続していきたいと思います。


NEC代表取締役執行役員副社長 新野 隆コメント

世界各地から選手が集まり競い合う車いすテニスマスターズや車いすテニスツアーを継続して支援できることを、大変嬉しく思います。今後も障がい者スポーツの魅力や迫力を伝えることに貢献していきます。

NECは今後も、車いすテニスの支援を通して、ユニバーサル社会の実現に貢献していきます。



以上



(注) International Tennis Federation  ITF(国際テニス連盟) 
http://www.itftennis.com/
ロンドン郊外に本部を置くテニスの国際統括団体。車いすテニス部門では、日本を含む世界約60ヶ国の車いすテニス協会がメンバーとなっている。車いすテニス大会の運営やグレード付け、世界ランキングや賞金体系の整備、普及活動などを行う。ITFの車いすテニス各大会は、世界で最もシステム化が進んだ障がい者スポーツといわれる。


本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC コーポレートコミュニケーション部
CSR・社会貢献室  
TEL:03-3798-9555
E-Mail: sco@csr.jp.nec.com



NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。


Share: