2014年11月21日
日本電気株式会社
本年11月18日~19日にフランス ソフィアアンティポリにて開催された欧州電気通信 標準化機構 (ETSI、
注)の第64回総会にて、NEC Europe Ltd.の釼吉薫(けんよし かおる、現ITU-T SG11副議長)が次期ボードメンバ(任期2015~2017年)に再任されました。
ETSI総会 (General Assembly) は、ETSIの最高意思決定会議で、年2回開催されます。第64回総会には、欧州41国より182名が参加し、TC (Technical Committee) の再編、長期戦略 (Long term Strategy) 等に関するボードメンバの活動、財政、IPR、関連標準化団体とのMoU締結、予算、ITS、IoT/M2M、SDN/NFV等の重要課題の検討状況等の報告、議論が行われました。
本会合では、2015年からの新ボードメンバの選出が行われ、通信事業者、通信機器ベンダ、行政機関、ユーザ団体から29名のボードメンバが選出され、NEC Europe Ltd.から立候補した釼吉薫がボードメンバの一人に任命されました。ボードメンバはETSI総会で議論される、戦略、運営、財政などの議題に対してアドバイスや提案、決定を行う立場にあり、釼吉は前期に続いて2期目の当選になります。
NECは、ネットワーク製品の開発や新技術の研究開発の経験を活かして、ETSI、 ITU-T等の標準化活動に貢献し、グローバルスタンダードの策定において主導的役割を果たしていきます。また、これらのグローバルスタンダードに準拠した通信機器を提供することにより、ネットワーク技術およびネットワークサービスの普及・促進を図り、豊かな社会を支える情報通信基盤の確立に貢献します。
NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進のICT技術や知見を融合し、世界の人々と協奏・共創しながら、人々がより明るく豊かに生きる、より効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
(注) ETSI(European Telecommunications Standards Institute)は、欧州の通信事業者や通信機器ベンダなどが参加し、グローバルレベルの標準化に取り組む団体。その標準化活動に関する成果はGSMA、3GPP、DBVVB等に採用されている。
本件に関するお客様からの問い合わせ先
NEC テレコムキャリア企画本部
TEL:03-3798-6141