Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、設置するだけで利用開始できる不正接続防止製品を発売

NEC、設置するだけで利用開始できる不正接続防止製品を発売 ~ 中小規模のシステム向けに初期導入コストを半減 ~

2014年10月29日
日本電気株式会社




NECは、中小規模システム向けに、設置するだけで無許可の持込機器などを社内ネットワークから排除することが可能になる「InfoCage不正接続防止Lite」を本日より販売開始します。
新製品は、不正接続防止用ソフトウェアを手のひらサイズの小型ハードウェアに搭載したアプライアンス製品で、管理サーバへの管理ソフトのインストールを不要とし、管理対象のネットワークの任意の場所に接続するだけで、不正接続の防止や社内ネットワークに接続された機器の可視化を実現するものです。また、これにより、従来必要になっていた初期導入コストを約50%削減(注1)できます。

NECは、これらのセキュリティー対策製品を拡販することで、ビジネスや暮らし、社会におけるICTの高度化ならびに安全・安心なシステムを支えていきます。

InfoCage不正接続防止 LiteInfoCage不正接続防止 Lite 社内ネットワークへシステムへの設置例 社内ネットワークへシステムへの設置例


背景


昨今、中堅中小規模事業者の社内ネットワークでは、個人所有のPCやタブレット、スマートフォンなどを業務用としても利用するBYODの利活用が進んでいます。これを受けて、端末からの情報漏えい対策やウイルスへの感染防止を目的として、社内ネットワークへの不正接続を防止する仕組みを導入する事業者も増加しています。
一方、不正接続防止対策は、管理サーバの設置や初期セットアップ等、初期導入時のコストがかかるため、中堅・中小規模事業者においては導入に踏み切れないという課題がありました。
新製品は、これらの初期導入に関するセットアップ工数や、初期費用を削減し、設置するだけで簡単に不正接続防止対策を実現するものです。



価格および出荷日


製品名価格(税別)出荷開始日
InfoCage 不正接続防止 Lite 323,000円~ 11月14日



特長


「InfoCage 不正接続防止 Lite」は、社内ネットワークに登録されていない不正な端末やデバイスを遮断することで、ウイルス感染や情報漏えいのリスクを低減する製品です。管理者は社内ネットワークへの接続機器を一覧で確認することや、不正な接続があったことをアラートで確認することができます。
従来製品の「InfoCage 不正接続防止」は、大規模ネットワーク環境を想定したもので、新製品は、小規模ネットワーク環境に対し簡単・低コストでの管理を実現したものです。


  1. 管理サーバレスで初期セットアップ不要
    従来、不正接続対策を行うためには、管理サーバの設置と、管理サーバへの管理マネージャーのインストール、対象ネットワークへのセンサーの設置が必要でした。新製品は、センサーに管理マネージャの機能を持たせることで、管理サーバを不要としたもので、ユーザは新製品を社内ネットワークに接続するだけで不正接続対策が実現可能です。


  2. 導入費用を従来比約50%削減
    管理サーバのハードウェア費用やOSのライセンス費用、管理ソフトウェアのライセンス費用を削減可能で、従来の管理サーバを設置する構成と比較して約50%(注)の初期導入コストが削減可能です。また、構築のためのSI費用や、OSのサポート費用など、ランニングコストの削減にも貢献します。


NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進のICT技術や知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

なお、本発表にあたり、パートナー各社から以下の賛同文をいただいています。


エムオーテックス株式会社は、日本電気株式会社の「InfoCage 不正接続防止Lite」のリリースを心より歓迎いたします。標的型攻撃や情報漏えいなどの企業を取り巻くリスクに対し、「LanScope Cat」と「InfoCage 不正接続防止」の連携ソリューションで、よりセキュアなネットワークを低コストで構築・運用することができるようになります。今後も弊社は、日本電気株式会社と共に、ユーザの安心・安全なITシステム環境の実現を支援していきます。
エムオーテックス株式会社
代表取締役社長・河之口 達也


Sky株式会社は、NEC様が「InfoCage 不正接続防止 Lite」を発売し、当社のクライアント運用管理ソフトウェア「SKYSEA Client View」と連携したセキュリティ管理機能を提供することを歓迎いたします。連携によって、組織における「SKYSEA Client View」の導入・運用をより効果的、効率的に行って頂けるとともに、組織の情報漏洩対策がさらに推進されることを期待しています。
Sky株式会社
代表取締役社長・大浦 淳司



以上



(注) 従来製品「InfoCage 不正接続防止」で管理サーバへ管理ソフトウェアを導入する場合との比較、NEC調べ。


新製品に関する情報


本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC システムソフトウェア事業部
E-Mail:info@security.jp.nec.com



NECは、社会ソリューション事業を推進する企業としてのグローバルブランドを構築するため、
新ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」を策定しました。
本ブランドメッセージのもと、世界の人々と協奏・共創しながら、社会の様々な課題解決に貢献していきます。 Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。


Share: