2014年10月16日
日本電気株式会社
NECは、メインフレーム「ACOSシリーズ」の中型機「i-PX9800/S100」(以下、新製品)を本日より販売開始します。新製品は、メインフレームの大型機に搭載しているNEC製プロセッサ「NOAH-6」を採用するとともに、メモリミラー機能や仮想計算機機能を取り入れ、信頼性や柔軟性を向上させました。また、フルSSD対応のACOSシリーズ専用ストレージ「iStorage A3000/100」も同時に販売を開始します。 新製品は、高集積プロセッサに加え、高効率電源を採用することで、従来機比で消費電力を最大50%削減(注1)するとともに、中央処理装置や入出力装置のコンパクト設計により、設置面積を従来機比で最大45%削減(注1)しました。 NECは、新製品の提供により、企業活用や暮らし、社会におけるICT基盤の高度化ならびに安全・安心なシステムを支えていきます。 |
i-PX9800/S100
背景
昨今、企業や官公庁等の基幹業務システムを担うメインフレームの市場においては、事業継続性や耐障害性向上などのニーズから更なる高信頼性が求められています。また、ITシステムの効率化による運用コスト低減などのニーズも高まっています。
新製品は、高性能なプロセッサを搭載することで、性能や信頼性を向上させつつ、消費電力や設置スペースを大幅に削減することで、これらのニーズに応えるものです。
価格および出荷開始日
製品名 | 価格(税別) | 出荷開始日 |
i-PX9800/S100 (iStorage A3000/100 1台含む) |
月額195万円~ |
2014年12月25日 |
※ 周辺装置(ストレージ、仮想テープ)を含む最小システム構成
特長
- メモリミラー機能により信頼性を向上
従来、メインフレームの大型機「i-PX9800/A100」に搭載していたメモリミラー機能を中型機で採用しました。同一のデータを常に2つのメモリブロックへ書き込むことで、万が一メモリの訂正不可障害が起こった場合でも、業務を継続できます。
- 運用コストを低減させる省電力、省スペース設計
NEC製高集積プロセッサ「NOAH-6」を採用するとともに、80 PLUS(R) Platinumの認証を得た高効率電源の採用により、消費電力を最大50%削減(注1)しました。また中央処理装置や入出力装置のコンパクト設計などより、従来2筐体で構成されていたシステムを1筐体に集約可能とし、従来機と比較して設置面積を最大45%削減(注1)しました。
- 仮想計算機機能により柔軟性を向上
1つのホストOS上に最大10個のゲストOSを動作させることが可能な仮想化に対応しました。従来、本番システムに混在させて稼動していた開発業務システムを、仮想環境で運用させることにより、本番システムと分離することが可能で、本番システムへ影響を与えることなく新たな業務システムの評価等を実施することができます。
- フルSSD対応高性能ストレージ「iStorage A3000/100」
ACOSシリーズ専用ストレージ「iStorage A3000/100」では、2.5型SSD(Solid State Drive)を採用することで、装置サイズを最小2Uに小型化し、「i-PX9800/S100」1筐体に従来機比約1.5倍(注2)となる約3TBの容量が搭載可能になりました。また、高性能SSDを採用することで、キャッシュミス時のランダムアクセス時間を大幅に短縮するとともに、従来機と比較して約4倍(注2)のスループット性能を実現しています。
- オープンシステムとの連携を強化
大型機「i-PX9800/A100」で開発したメインフレーム用OS「ACOS-4/XA」を中型機「i-PX9800/S100」でも採用しました。メインフレームとオープンシステムとの双方向データアクセス機能や通信処理速度の向上をはかり、メインフレームの保有する基幹データとビッグデータ処理を行うオープンシステムとの連携を強化することで、新規領域へのビジネス展開や新たな価値創出を実現します。
なお、NECは本製品を、NECグループが開催する「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2014」(会期:11/20(木)~21(金)、会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区))にて、展示します。
「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2014」について
http://jpn.nec.com/uf-iexpo/index.html NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進のICT技術や知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
(注1) 従来機「i-PX9000/S300」と新製品「i-PX9800/S100」における周辺装置を含む最小システム構成での比較。NEC調べ。
(注2) 従来機「iStorage A2700」と「iStorage A3000/100」との比較。NEC調べ。
新製品に関する情報
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NECは、社会ソリューション事業を推進する企業としてのグローバルブランドを構築するため、
新ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」を策定しました。
本ブランドメッセージのもと、世界の人々と協奏・共創しながら、社会の様々な課題解決に貢献していきます。
