Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.
NECは、東南アジアと米国本土を結ぶ大容量光海底ケーブル「SEA-US(Southeast Asia-United States、シーユーエス)」の建設請負契約を締結しました。本ケーブルの稼働開始時期は2016年の予定です。 「SEA-US」は、フィリピン・インドネシアからグアム・ハワイを経由して米国本土に至る総延長約15,000kmの光海底ケーブルで、東南アジア・米国のグローバル通信事業者7社からなる「SEA-US」コンソーシアム(注1)とNECの間で建設契約を締結しました。本ケーブルは、毎秒100ギガビット(100Gbps)となる最新の光波長多重方式に対応しており、最大容量毎秒20テラビット(20Tbps、注2)の伝送が可能となります。 |
(注1) 「SEA-US」コンソーシアムメンバー:
PT. Telekomunikasi Indonesia International (Telin、インドネシア・ジャカルタ)
Telkom USA (米国・カリフォルニア)
Globe Telecom (フィリピン・マニラ)
RAM Telecom International, Inc (RTI、米国・カリフォルニア)
Teleguam Holdings (GTA、米国・グアム)
Hawaiian Telcom Holdco, Inc (HTEL、米国・ハワイ)
GTI Corporation (米国・カリフォルニア)
NEC 海洋システム事業部
TEL:03-3456-5916