Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、日本ATMのATM監視システムの共通基盤をクラウドサービスで提供

NEC、日本ATMのATM監視システムの共通基盤をクラウドサービスで提供

2014年8月19日
日本電気株式会社




NECは、日本ATM株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中野 裕、以下 日本ATM)に対し、金融機関のATM監視システム「GAIA」(ガイア、注1)の共通基盤をクラウドサービス(IaaS、注2)で4月から提供開始しました。

日本ATMはこれまで、自社の監視センターにおいて、原則金融機関ごとに専用のATM監視システムを構築し、ATM監視サービスを提供してきました。
今回、NECは、自社のデータセンターに大規模なATM監視システムが稼働できる共通基盤を構築しました。日本ATMは、この共通基盤をクラウドサービスで利用し、複数の金融機関において共通のATM監視システムを構築します。

NECは、「社会ソリューション事業」に注力しており、その中核領域の一つであるクラウド事業の技術・ノウハウを用いて、今回の共通基盤を構築しました。NECはビジネスインフラを支える本共通基盤の提供を通じて、日本ATMの顧客サービスの向上とシステム基盤の強化に貢献していきます。


背景


日本ATMグループはATM監視アウトソーシングサービスを実施しています。具体的には、ATMの稼働状況の監視、遠隔での障害復旧操作や警備会社への出動要請、顧客からの問い合わせ対応を金融機関に代わって提供しています。これまでは、金融機関ごとにATM監視システムを構築してきたため、新たな金融機関に対する迅速なサービス提供などが課題でした。



本共通基盤の特長


  1. 本共通基盤を利用することで、日本ATMは、新たな金融機関への迅速なサービス提供が可能になります。


  2. 本共通基盤は、2ヶ所のデータセンターに構築して冗長性を確保するとともに、データセンターは、FISC(注3)発行の『金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準』の設備基準に準拠した高い安全性を確保しており、信頼性の高いサービス提供を実現しています。

NECグループは、「2015中期経営計画」をもとに安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進のICT技術や知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。



以上



(注1) GAIAは日本ATM株式会社様の登録商標です(登録5656162号)。

(注2) IaaS:Infrastructure as a Service

(注3) FISC:公益財団法人 金融情報システムセンター
(The Center for Financial Industry Information Systems)


本件に関するお客様からの問い合わせ先

NEC 第三金融ソリューション事業部 第一ソリューション部
TEL:03-5746-3919
E-Mail:webstaff@fsp.jp.nec.cpm



NECは、社会ソリューション事業を推進する企業としてのグローバルブランドを構築するため、
新ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」を策定しました。
本ブランドメッセージのもと、世界の人々と協奏・共創しながら、社会の様々な課題解決に貢献していきます。 Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。


Share: