Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 平成25年度「卓越した技能者(現代の名工)」表彰を受賞

平成25年度「卓越した技能者(現代の名工)」表彰を受賞

2013年11月6日
日本電気株式会社



NECスマートエネルギー研究所の服部 貞則(はっとり さだのり)は、平成25年度「卓越した技能者表彰(現代の名工)」()を受賞することが決定しました。受賞内容は次の通りです。

職種名 特殊電子部品製造工
受賞理由 フラーレン、カーボンナノチューブ等のナノ材料やそれらを用いた次世代エネルギーデバイスの研究開発に長年従事し、材料の合成と次世代エネルギーデバイスのプロセス開発に関する技能に卓越する。特に服部の考案した当時世界トップレベルのフラーレン大量合成技術および装置は、新規ナノ材料の物性解明に多大なる貢献を果たした。さらに、服部の有するエネルギーデバイス開発技術は、リチウムイオン電池などの性能向上に大いに貢献した。


燃料電池や高性能二次電池などの次世代エネルギーデバイスは、エネルギー問題の解決に欠かせないものとして大きな期待を集めています。高性能リチウムイオン電池の開発においては、材料合成技術や作製プロセス技術などの高度な技術が必要とされます。服部は、これらの技術に加え、過去の経験や蓄積した技能に最新のエネルギーデバイス技術を融合させる応用力を持っています。これらの能力を発揮し、高性能リチウムイオン電池の試作プロセスにおいて、高容量の層状酸化物正極や、シリコン負極を効率的に電極化する独自技術を開発し、現状の約2倍に相当する高エネルギー密度の次世代リチウムイオン電池開発に貢献しています。


ご参考


高エネルギー密度の次世代リチウムイオン電池を開発
http://jpn.nec.com/press/201310/20131001_03.html


「現代の名工」は、卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目されている技能者を表彰するもので、昭和42年の創設以来、技能者の地位及び技能水準の向上を図るとともに、技能の世界で活躍する職人や技能の世界を志す若者に目標を示し夢と希望を与えてきた、大変名誉ある賞です。
NECグループは、このたび受賞した職種をはじめ、これからも様々な職種において、高い技能を有する人材の育成を進めてまいります。

なお、表彰式は、11月7日に東京都新宿区のリーガロイヤルホテル東京で行われます。


以上


(注) 「現代の名工」について
厚生労働省「卓越した技能者の表彰制度(現代の名工)の概要」
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syokunou/meikou/1.html


本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC 研究企画本部 広報グループ
お問い合わせ

私たちNECグループは、
「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現する
グローバルリーディングカンパニー」を目指しています。

Share: