Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.
![]() |
![]() |
iStorage HS8-40(ハイブリットノード+ストレージノード) | iStorage HS8-40(ラック搭載) |
<iStorageシリーズ製品情報発信ホームページ> http://www.istorage.jp |
製品・サービス名 | 希望小売価格 (税別) | 出荷開始日 | 備考 |
---|---|---|---|
スケールアウトモデル iStorage HS8-40(12TB) |
900万円~ | 4月26日 | ハイブリッドノード本体x1 基本制御ソフトウェア |
シングルノードモデル iStorage HS3-40(8TB) |
298万円~ | 4月26日 | ノード本体 基本制御ソフトウェア |
増設ハイブリッドノード | 2,400万円 | 4月26日 | ハイブリッドノード(48TB)x1 (通信・データ圧縮処理、データ保管機能) |
増設ストレージノード | 1,450万円 | 4月26日 | ストレージノード(48TB)x1 (データ保管機能) |
バックアップサービス | 月額9万円~ | 4月26日 | 7TB単位で課金 ※初期費用30万円 |
(注2) 複数のノードをメッシュ状に連結する仕組みで、システムを止めずにノードを追加し自由に容量や性能の拡張が可能な技術。導入時の細かな設定作業が不要で、ノードを接続するだけで自律的にシステムに組み込まれ、負荷分散やデータの再配置を自動で行うことができる。
(注3) データをブロックに分割し、重複したデータブロックを検出して排除する技術。類似データの場合でも、元データブロックと差分のみを圧縮して格納することにより、容量効率と書き込み性能を大幅に向上させる。DataRedux(R)は、知的なデータの可変長分割を行い、変更部分に対するデータ重複の最大限の検出を可能とし、より一層の格納効率と性能向上を実現する。
(注4) バックアップデータを複数に分割し、データに特殊な冗長用コードを付加して複数のストレージノードに分散格納することにより、ハードウェアの多重障害でもデータの復元が可能な技術。高信頼といわれるRAIDシステムを超える高信頼性、耐同時障害性を実現している。
NEC プラットフォーム販売本部
(ストレージ販売推進チーム)
TEL:03-3798-9740
私たちNECグループは、 「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現する グローバルリーディングカンパニー」を目指しています。 |