Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

2012年度「NEC匠塾(第2期生)」修了式を開催

2013年3月6日
日本電気株式会社



NECは、公益社団法人日本フィランソロピー協会()と協働し、2012年9月に開講した2012年度「NEC匠塾(第2期生)」(塾長:高橋陽子 公益社団法人日本フィランソロピー協会 理事長)の修了式を開催します。概要は次のとおりです。



1. 日時 2013年3月13日(水)15:00~17:00
2. 会場 NEC本社ビル会議室
3. 受講者 11名
4. 内容
  1. 2012年度「NEC匠塾」の振り返り
  2. 「匠の未来」発表
    「NEC匠塾」での学びを今後の人生にどのように活かしていくのか、また、ボランティアやNPO立ち上げなど、次のステップについて、受講者がその意欲や展望をプレゼンテーション。
  3. 修了証の贈呈
5. NEC匠塾塾長の声
(公益社団法人 日本フィランソロピー協会 理事長 高橋陽子氏)
  9月の開講式から約半年間、塾生はソーシャルビジネスやNPOの現実を知り、また現場を体験しながら学んでまいりました。
その経験を踏まえ、地域のNPOでご自分のキャリアを活かすことを決められた方、また、塾生の有志たちで新たにNPOを立ち上げることを決心されるなど、次のステージに向かって歩みだされることは、主催者としても嬉しい限りです。
今後も匠塾の取り組みを含め、シニアの方々の新たな出会いの場、そして社会貢献の機会づくりの場が広がっていくことを期待しています。



「NEC匠塾」は、定年後の第二の人生で、これまで身に付けたスキルや経験を社会のために役立てたい方のための約半年間のカリキュラムとして2011年度に開始し、2012年度は11名の企業退職者やシニア層が参加しています。

NECは今後も、本プログラムを通じて、企業退職者やシニア層がNPO・NGOの専門ボランティア(プロボノ)や、ソーシャルビジネス起業に挑戦することで、地域における新たな起業や雇用創出等につながることを目指します。

【別紙】 2012年度「NEC匠塾」カリキュラム



以上



(注) 公益社団法人日本フィランソロピー協会
http://www.philanthropy.or.jp/
1991年4月設立。民間による公益活動の推進を目的とし、フィランソロピー概念の啓蒙、企業や個人のフィランソロピー活動の実践に向けた事業を展開。また、企業・行政・NPOなどセクター間の交流、触発のための諸活動を行なっている。


本件に関するお客様からのお問い合わせ先

公益社団法人 日本フィランソロピー協会 藤川
TEL:03-5205-7580
E-Mail:takumi.2012@philanthropy.or.jp

NEC CSR・環境推進本部 CSR・社会貢献室 池田
TEL:03-3798-9555
E-Mail:s-ikeda@cw.jp.nec.com

私たちNECグループは、
「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現する
グローバルリーディングカンパニー」を目指しています。

Share: