Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、外食業向けクラウドサービス「NeoSarf/FoodService」を発売

NEC、外食業の業務効率化と売上拡大に貢献するクラウドサービス「NeoSarf/FoodService」を発売

2012年6月29日
日本電気株式会社


<本件に関する情報>
http://jpn.nec.com/solution/retail/neosarf/foodservice

NECは、外食業のエリアマネージャー(注1)や店長の業務効率化および売上拡大に貢献するクラウドサービス「NeoSarf/FoodService (ネオサーフ/フードサービス)」を本日より販売開始します。サービスの提供開始時期は、7月を予定しています。

「NeoSarf/FoodService」は、外食業のエリアマネージャーや店長が、店舗のQSC管理(注2)や従業員の勤務管理を行う機能や、クーポンを利用したマーケティング機能などをネットワーク経由で提供するクラウドサービスです。エリアマネージャーや店長は、これらの機能をタブレット端末で利用することで、必要な情報をリアルタイムに把握しながら、効率的に店舗運営を行うことが可能となります。

「NeoSarf/FoodService」のサービス利用料金は、標準機能(勤務管理、QSC管理)を利用する場合、月額8万円(税別、注3)からです。また、システムを個別に構築する場合と比べ短期間での導入ができ、導入・運用にかかるコスト(TCO)を5年間で最大25%程度削減することが可能と試算しています。

NECは「NeoSarf/FoodService」を今後3年間で計15,000店舗に提供することを目指しています。

「NeoSarf/FoodService」の特長は次のとおりです。


  1. 直感的な操作性で店舗の評価内容を「見える化」するQSC管理サービス
    • エリアマネージャーが定期的に店舗を巡回し行うQSCの評価を、紙への手書きから直接タブレット端末に入力。店舗の評価内容をデータ化し、店舗間で共有することが可能となり、「見える化」によるチェーン全体のサービス向上に貢献。

    • 直接タブレット端末に入力することにより登録作業を大幅に短縮。また、タブレット端末の直感的な操作性により、スムーズな登録作業が実現。さらに、複数店舗を巡回する場合でも、1台のタブレットで一元的に把握することができ、エリアマネージャーの業務を効率化。

    • 登録データはデータセンターで管理。売上実績との比較・分析情報などを本部・店舗問わずどこからでも確認でき、迅速かつ継続的なQSC向上の施策実行を支援。

  2. 携帯電話・タブレット端末からセキュアに利用できる勤務管理サービス
    • タブレット端末上で従業員のワークスケジュールの作成が可能。前年同時期の売上実績を基にした、単位時間毎の推奨人数をワークスケジュール上に表示し、適正人員の配置計画を促進。

    • 従業員(アルバイト)は、個人の携帯電話やスマートフォンを利用し希望シフトを申請可能。希望シフトは、自動的にワークスケジュールに反映でき、シフトの調整工数を削減。

  3. 業界初、寄付つきクーポンによるマーケティングサービス
    • NPO法人TABLE FOR TWO International(注4)と連携し、来店客が携帯電話やスマートフォンで店舗のクーポンを利用することで、飲食代の一部が社会貢献活動として寄付される仕組みを提供。

    • 来店する一般消費者参加型の新しい社会貢献活動により、店舗のイメージアップと新たな消費の喚起に貢献。

なお、NECはこの他、2012年度中には、店舗のカメラ画像をリアルタイムに表示し、どこからでも売上進捗率や空席率など店舗の管理指標を見ながら店舗のオペレーション状況を把握することが可能となる「リアルタイム店舗管理サービス」や、店舗に設置したディスプレイにお勧めメニューや品切れコメントなどのコンテンツを効率的に配信する「販促コンテンツ管理サービス」など、業務効率化や売上拡大を支援する機能を拡充していきます。

現在、外食業界においては、食品の安全品質管理の徹底や、アルバイトも含めた柔軟な雇用管理などが必要となっています。多店舗展開を行う企業も多く、これらの業務をコストを削減しながらより効率的に実現することが求められています。この様な背景を受け、NECは本サービスを開発し、エリアマネージャーや店長の業務改革を支援するとともに、外食業の変動対応力強化と企業の成長に貢献します。

NECは本サービスを本年7月25日~26日に、リーガロイヤルホテル(大阪)で開催する「NEC iEXPO関西2012」に出展します。
http://www.nec.co.jp/event/detail/kansai/


以上



(注1) エリアマネージャー:多店舗展開を行う外食業において、エリア内の複数の店舗を管轄する役割。スーパーバイザーとも言う。

(注2) QSC: Quality(商品の品質) Service(サービス) Cleanliness(清潔さ)。飲食業に携わる人が遵守する基本的でかつ重要な原則。

(注3) 利用環境・利用者数により異なります。詳細はお問合せください。

(注4) 特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International、代表理事 小暮真久


本件に関する情報

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC DCMソリューション事業部
E-Mail:info@nsf.jp.nec.com

私たちNECグループは、
「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現する
グローバルリーディングカンパニー」を目指しています。

Share: