Japan
サイト内の現在位置
PostgreSQL
サポート対象環境
PostgreSQL保守サポートサービスでサポート対象となるPostgreSQLのバージョンや、
プラットフォーム、クラスタソフトの情報を掲載します。
サポート対象PostgreSQL
PostgreSQL保守サポートサービスで対象となるPostgreSQLのバージョンは次の通りです。
Linux
PostgreSQL 対象バージョン |
13、12、11、10、9.6 |
---|---|
導入方法 | ・開発コミュニティ※が提供するソースを改変せずにコンパイル ・開発コミュニティ※が提供するRPM ・ Linuxディストリビュータが提供するRPM |
API | 次のAPIからアクセスされるPostgreSQLサーバをサポート対象とします。
|
Windows
PostgreSQL 対象バージョン |
13、12、11、10、9.6 |
---|---|
導入方法 | 開発コミュニティ※が提供するインストール媒体 |
API | 次のAPIからアクセスされるPostgreSQLサーバをサポート対象とします。
|
- ※The PostgreSQL Global Development Group
サポート対象プラットフォーム
PostgreSQL保守サポートサービスで対象となるプラットフォームは次の通りです。
下記のプラットフォーム以外、あるいは指定導入方法でのPostgreSQLパッケージ以外でPostgreSQL保守サポートサービスの利用をご希望される場合は、ご相談ください。
Linux
サポート対象ハードウェア
NEC Expressシリーズ、NX7700シリーズ
Linuxディストリビューションとバージョンは次の通りです。
ディストリビューション | バージョン | PostgreSQL | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
13 | 12 | 11 | 10 | 9.6 | ||
RedHat Enterprise Linux | 8 |
○ |
○ |
○ |
○ | × |
7 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
Windows
サービス対象ハードウェア
NEC Express5800シリーズ
対象となるWindowsサーバのバージョンは以下の通りです。
OS バージョン | PostgreSQL | ||||
---|---|---|---|---|---|
13 | 12 | 11 | 10 | 9.6 | |
Microsoft Windows Server 2019 |
○ |
○ |
○ |
× | × |
Microsoft Windows Server 2016 |
○ |
○ |
○ |
○ | ○ |
Microsoft Windows Server 2012 (R2含む) |
× |
× |
○ |
○ | ○ |
サポート対象クラスタソフト
PostgreSQL保守サポートサービスでは、次のクラスタソフトを使用しているクラスタ環境をサポートします。なお、CLUSTERPRO Xでサポート対象となるPostgreSQLのバージョンは、下記のCLUSTERPRO XのWebサイトをご確認ください。
Linux、Windows
ソフトウェア名 | バージョン | 対応状況 |
---|---|---|
CLUSTERPRO X | 2.0以降 | ○(※) |
- ※CLUSTERPROのPP・サポートサービスに加入いただいている必要があります。
CLUSTERPRO X ダウンロードページ
- CLUSTERPROの対象バージョン、対象OSのドキュメントの一覧
- スタートアップガイド
- ドキュメント内の「監視オプションの動作確認済アプリケーション情報」から
監視対象PostgreSQLのバージョンを確認できます。
お問い合わせ