サイト内の現在位置

製造業の事例から学ぶ!~データ活用の進め方~

NEC イベント・セミナーOnline 2023

近年、「データドリブン」という言葉が大変注目されています。しかしながら、データ活用を実施するにあたって、進め方に悩まれ、他社の成功事例を知りたいお客様も多くいらっしゃいます。
本セミナーでは『組織横断のデータ活用を推進したい』というお客様に向け、多くのデータ活用をご支援してきた現場リーダーが、NEC社内や製造業のお客様の事例を交え、管理層のためのデータ活用を成功に導く具体的なアプローチについてご紹介します。

こんな方におすすめ

データの活用レベルが組織ごとにばらつきがあり、全社としてのデータ活用が進んでいない

トップダウンでデータ活用の指示があるが、具体的なユースケースの検討ができていない

部門が独自にデータ基盤を構築してしまい、データが分散してしまっている

ライブ配信日時

2023年11月16日(木)15:00~16:00

オンデマンド配信日時

2023年11月17日(金)~12月16日(土)

本ウェビナーには、「NEC イベント・セミナー Online」へのお申し込みが必要です

2023年3月以前に登録されたお客様へ
お手数ですが「お申し込み」より再登録をお願いいたします

※お申し込み済みのお客様
2023年4月以降にNEC イベント・セミナー Onlineで開催済み、もしくは開催予定のイベントにお申し込みされたお客さまは、「お申し込み済みの方」ボタンをクリックして、参加ご希望のイベントを選択しセッションの事前予約を行ってください。

タイムテーブル

セッション詳細

2023年11月16日(木)15:00~16:00

【2311B】製造業の事例から学ぶ!~データ活用の進め方~

トレンドワードDX

近年、「データドリブン」という言葉が大変注目されています。しかしながら、データ活用を実施するにあたって、進め方に悩まれ、他社の成功事例を知りたいお客様も多くいらっしゃいます。
本セミナーでは『組織横断のデータ活用を推進したい』というお客様に向け、多くのデータ活用をご支援してきた現場リーダーが、NEC社内や製造業のお客様の事例を交え、管理層のためのデータ活用を成功に導く具体的なアプローチについてご紹介します。

登壇者

NEC
デジタルプラットフォームビジネスユニット
共通SIサービス事業部門 エンタープライズデジタル基盤統括部
シニアプロフェッショナル
伊藤 一生

SIer、事業会社にてシステム開発や運用保守に約20年従事し、その後、データ活用の分野にキャリアチェンジ。
とくに物流やサプライチェーン領域でのデータ活用に強みを持つ。
現在はデータ活用・分析による課題解決のコンサルティングや作業支援、データ分析基盤の構築プロジェクトに従事。

NEC
デジタルプラットフォームビジネスユニット
プラットフォーム・テクノロジーサービス事業部門 PFテックセールス統括部
プロフェッショナル
近藤 士朗

10年以上インターネットプラットフォーマを中心にDX支援を担当。データの活用が、顧客獲得や収益に直結することを体感し、今後発展するであろうリアルな製造業においても支援がしたいとキャリアチェンジ。現在は、製造業向けのデータ活用基盤のプリセールスに従事。

NEC
コーポレートIT・デジタル部門 データ&アナリティクス統括部
プロフェッショナル
渡邉 一輝

システムエンジニアとして、お客様のCRMシステム構築PJを担当し、BIツールの製品主管、データ活用基盤の構築支援を経験。
現在はNECのデータ&アナリティスク統括部で全社でのデータマネジメントの統括および業務活用に従事。

こんな方におすすめ

  • データの活用レベルが組織ごとにばらつきがあり、全社としてのデータ活用が進んでいない
  • トップダウンでデータ活用の指示があるが、具体的なユースケースの検討ができていない
  • 部門が独自にデータ基盤を構築してしまい、データが分散してしまっている

本ウェビナーには、「NEC イベント・セミナー Online」へのお申し込みが必要です

2023年3月以前に登録されたお客様へ
お手数ですが「お申し込み」より再登録をお願いいたします

※お申し込み済みのお客様
2023年4月以降にNEC イベント・セミナー Onlineで開催済み、もしくは開催予定のイベントにお申し込みされたお客さまは、「お申し込み済みの方」ボタンをクリックして、参加ご希望のイベントを選択しセッションの事前予約を行ってください。

開催概要

イベント名 製造業の事例から学ぶ!~データ活用の進め方~
開催日時 ライブ配信
2023年11月16日(木)15:00~16:00
オンデマンド配信
2023年11月17日(金)~12月16日(土)
開催形式 Webセミナー:NEC イベント・セミナー Online 2023
※ご受講の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。
※開催日前日17時までに接続方法をメールでご連絡いたします。

以下から参加・視聴方法をご確認いただけます。
参加費 無料
参加方法 常時申込受付中
主催 NEC

本セミナーに関するご注意

  • 各種プログラムは諸般の事情により、予告なく変更・中止とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
  • Internet Explorerはサポートしておりません。お手数おかけしますが、他のブラウザもしくはスマートフォンからお試しください。
    上記以外にお困りの点がありましたら、以下の「NEC イベント・セミナー Online よくある質問」をご参照ください。

お問い合わせ

NEC イベント・セミナー Onlineにご登録いただくと、本イベント以外にもNECが開催している
セミナーが2024年3月末まで無料で視聴可能です。
是非、この機会にNEC イベント・セミナー Onlineにお申し込みください。

本ウェビナーには、「NEC イベント・セミナー Online」へのお申し込みが必要です

2023年3月以前に登録されたお客様へ
お手数ですが「お申し込み」より再登録をお願いいたします

※お申し込み済みのお客様
2023年4月以降にNEC イベント・セミナー Onlineで開催済み、もしくは開催予定のイベントにお申し込みされたお客さまは、「お申し込み済みの方」ボタンをクリックして、参加ご希望のイベントを選択しセッションの事前予約を行ってください。