Japan
サイト内の現在位置


NEC デジタル・ガバメント Day
NEC イベント・セミナーOnline 2023
~行政のさらなるクラウド活用へ~
ガバメントクラウド、クラウドセキュリティなど、いま知っておきたいトピックスをご紹介します。
こんな方におすすめ
行政のクラウド活用に携わっており、目指すべき未来像を考えたい方
ガバメントクラウド、クラウドセキュリティ、ISMAPについて最新情報や活用事例を知りたい方
官庁・自治体のクラウド活用推進、行政DXに取り組みたいが、どこから始めていいのかわからない方
ライブ配信日時
2023年11月9日(木)17:00~18:55
オンデマンド配信日時
2023年11月10日(金)~12月11日(月)
本ウェビナーには、「NEC イベント・セミナー Online」へのお申し込みが必要です
2023年3月以前に登録されたお客様へ
お手数ですが「お申し込み」より再登録をお願いいたします
※お申し込み済みのお客様
2023年4月以降にNEC イベント・セミナー Onlineで開催済み、もしくは開催予定のイベントにお申し込みされたお客さまは、「お申し込み済みの方」ボタンをクリックして、参加ご希望のイベントを選択しセッションの事前予約を行ってください。
タイムテーブル
11/9(木)17:00~18:55 | 【2311A】NEC デジタル・ガバメント Day~行政のさらなるクラウド活用へ~ |
---|
セッション詳細
2023年11月9日(木)17:00~18:55
【2311A】NEC デジタル・ガバメント Day~行政のさらなるクラウド活用へ~
トレンドワードDXスマートシティ
17:00-17:10
オープニングセッション
【登壇者】
NEC ガバメントプラットフォーム統括部長 浜田 哲
17:10-17:35
基調講演
行政機関における情報システムの刷新に向けた取り組み
【登壇者】
デジタル庁 審議官 省庁業務サービスグループ次長 藤田 清太郎 氏
17:40-18:15
政府機関等におけるクラウドサービスのさらなる活用について
~政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)における取り組み~
【登壇者】
内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 政府機関総合対策グループ 内閣参事官 横田 一磨 氏
18:15-18:55
官公庁・地方公共団体職員にお伝えしたいガバメントクラウド活用のポイント
~官公庁・地方公共団体それぞれのポイント解説とサービスのご紹介~
【登壇者】
NEC パブリックビジネスユニット 支配人 デジタル・ガバメント推進統括部長 小松 正人
NEC ガバメントプラットフォーム統括部 クラウドアーキテクトグループ 上席プロフェッショナル兼ディレクター 堀田 佳宏
※講演内容、時間は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
登壇者
デジタル庁
審議官 省庁業務サービスグループ次長
藤田 清太郎 氏
1991年4月郵政省入省し、総務省にて情報流通行政局地上放送課長、郵政行政部郵便課長及び企画課長、大臣官房会計課長。経済産業省大臣官房審議官(商務情報政策局)を経て、2023年7月より現職。そのほか岡山県高梁郵便局、岐阜県庁、衆議院法制局、(独)情報通信研究機構パリ事務所、金融庁、内閣サイバーセキュリティセンター等での勤務を経験。

内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)
政府機関総合対策グループ 内閣参事官
横田 一磨 氏
1998年通商産業省入省。IT分野は、総務省情報通信利用促進課(当時)、経済産業省情報処理振興課(当時)、 内閣官房IT総合戦略室で関連業務を経験。2023年7月より現職。
個人的にはCUIの頃から各種PCを使用し、現在も数台を自宅内LANで使用中。

NEC
パブリックビジネスユニット
ガバメントプラットフォーム統括部長
浜田 哲
2001年NECに入社。官公庁業務システムのプロジェクトマネジメントを務めた後、2011年厚生労働省に出向し、技術参与として医療情報政策等に従事。NEC復職後は、マイナンバー関連事業、ヘルスケア関連の研究開発および経営企画職等を経て、2023年4月より現職。
現在は、中央省庁と外郭団体のITプラットフォーム事業責任とパブリックセクターのクラウド事業の推進リーダーを担う。

NEC
パブリックビジネスユニット
支配人 デジタル・ガバメント推進統括部長
小松 正人
1993年NEC入社。市町村マーケット担当、総務省・外郭団体担当、マイナンバー制度専任担当を経て、2017年番号事業推進本部長、2019年よりデジタル・ガバメント推進本部長、2023年より現職、官公庁・民間企業におけるデジタル・ガバメントに係る政策提言・事業推進等を担当している。
総務省電子政府推進委員。山梨県DXアドバザリー・ボード構成員。個人情報保護士。

NEC
パブリックビジネスユニット
ガバメントプラットフォーム統括部 クラウドアーキテクトグループ
上席プロフェッショナル兼ディレクター
堀田 佳宏
官庁・自治体の業務システム基盤でのITプラットフォームおよびネットワーク設計・構築業務を15年経験。アーキテクトとして、業務システム基盤のシステムデザイン検討と設計、構築など幅広く対応。
現在は、官庁・自治体業務システムのクラウド移行、クラウドスマート化に向けた技術支援活動に従事。2023年4月より現職。

本ウェビナーには、「NEC イベント・セミナー Online」へのお申し込みが必要です
2023年3月以前に登録されたお客様へ
お手数ですが「お申し込み」より再登録をお願いいたします
※お申し込み済みのお客様
2023年4月以降にNEC イベント・セミナー Onlineで開催済み、もしくは開催予定のイベントにお申し込みされたお客さまは、「お申し込み済みの方」ボタンをクリックして、参加ご希望のイベントを選択しセッションの事前予約を行ってください。
開催概要
イベント名 | NEC デジタル・ガバメント Day |
---|---|
開催日時 | ライブ配信 2023年11月9日(木)17:00~18:55 ※終了時間は変更になる可能性がございます。 オンデマンド配信 2023年11月10日(金)~12月11日(月) |
開催形式 | Webセミナー:NEC イベント・セミナー Online 2023 ※ご受講の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。 ※開催日前日17時までに接続方法をメールでご連絡いたします。 以下から参加・視聴方法をご確認いただけます。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 常時申込受付中 |
主催 | NEC |
関連リンク |
本セミナーに関するご注意
- 各種プログラムは諸般の事情により、予告なく変更・中止とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
- Internet Explorerはサポートしておりません。お手数おかけしますが、他のブラウザもしくはスマートフォンからお試しください。
上記以外にお困りの点がありましたら、以下の「NEC イベント・セミナー Online よくある質問」をご参照ください。
お問い合わせ
- 参加・視聴方法に関するご案内
- セミナーの申し込み手続き、視聴に関するお問い合わせ
NEC イベント・セミナー Online 事務局
online-event@info.jp.nec.com
お問い合わせ対応時間:10:00~18:00(土・日・祝日・当社指定休日を除く)
※対応時間外に送信されたお問い合わせは、翌営業日以降に順次回答させていただきます。予めご了承ください。 - セミナーの内容に関するお問い合わせ
NEC デジタル・ガバメント推進統括部
inq_govc@govc.jp.nec.com

NEC イベント・セミナー Onlineにご登録いただくと、本イベント以外にもNECが開催している
セミナーが2024年3月末まで無料で視聴可能です。
是非、この機会にNEC イベント・セミナー Onlineにお申し込みください。
本ウェビナーには、「NEC イベント・セミナー Online」へのお申し込みが必要です
2023年3月以前に登録されたお客様へ
お手数ですが「お申し込み」より再登録をお願いいたします
※お申し込み済みのお客様
2023年4月以降にNEC イベント・セミナー Onlineで開催済み、もしくは開催予定のイベントにお申し込みされたお客さまは、「お申し込み済みの方」ボタンをクリックして、参加ご希望のイベントを選択しセッションの事前予約を行ってください。