Japan
サイト内の現在位置


脱ファイルサーバー!コンテンツ基盤からはじめるDX
NEC イベント・セミナーOnline 2022
国内ではデジタルシフトが急速に加速し、事業規模問わずDXが求められるようになっています。
脱PPAPや改正電子帳簿保存法の対応など、デジタルシフトが求められるトピックスも増えており、まさにDXはニューノーマルに向けた企業の生存を左右すると言っても過言ではありません。
DX推進のためにはその土台となるクラウドファーストの基盤整備が不可欠となりますが、ノウハウがない企業がスムーズにデジタルシフトするにはどのようにすればいいのか?
多くの企業が抱える課題だと思います。
まずは業務のIT化やデジタル化の対象となるファイルサーバーから、DX推進の土台となるコンテンツクラウド「Box」への移行をNECよりご提案します。
Box社によるBoxの奥深さだけでなく、NECが開発し、自社でも利用するデータ移行製品「NIAS」やNECならではのBox導入支援についてご紹介します。
こんな方におすすめ
DXの重要性を認識しているものの、どこから着手すればよいのか分からない方
社内におけるコンテンツ管理、コンテンツ共有、社外との協働作業にお困りの方
データ増加によりファイルサーバの容量不足でお困りの方
ライブ配信(質疑応答あり)日時
2022年6月10日(金)13:00~14:15
オンデマンド配信(録画)日時
2022年6月13日(月)~7月28日(木)
本ウェビナーには、「NEC イベント・セミナー Online」へのお申し込みが必要です
※お申し込み済みのお客様
2022年4月から今までにNEC イベント・セミナー Onlineで開催された、もしくは開催予定のイベントにお申し込みされた事があるお客さまは、上の「既にお申し込み済みの方」ボタンをクリックして、ご希望のセッションを選択してください。初期状態では、一番近い日付のイベントが表示されていますので、参加ご希望のイベントの日付を選択してからセッションの事前予約を行ってください。
タイムテーブル
6/10(金)13:00~14:15 | 【2206B】脱ファイルサーバー!コンテンツ基盤からはじめるDX |
---|
セッション詳細
2022年6月10日(金)13:00~14:15
【2206B】脱ファイルサーバー!コンテンツ基盤からはじめるDX
トレンドワードDXテレワーク事業継続
国内ではデジタルシフトが急速に加速し、事業規模問わずDXが求められるようになっています。
脱PPAPや改正電子帳簿保存法の対応など、デジタルシフトが求められるトピックスも増えており、まさにDXはニューノーマルに向けた企業の生存を左右すると言っても過言ではありません。
DX推進のためにはその土台となるクラウドファーストの基盤整備が不可欠となりますが、ノウハウがない企業がスムーズにデジタルシフトするにはどのようにすればいいのか?
多くの企業が抱える課題だと思います。
まずは業務のIT化やデジタル化の対象となるファイルサーバーから、DX推進の土台となるコンテンツクラウド「Box」への移行をNECよりご提案します。
Box社によるBoxの奥深さだけでなく、NECが開発し、自社でも利用するデータ移行製品「NIAS」やNECならではのBox導入支援についてご紹介します。
◆Part①13:00-13:30
クラウドストレージだけではないBoxの奥行きとは
講師:株式会社Box Japan 角井 裕弥 氏
概要:Boxといえば、単なる無制限のクラウドストレージだと思われがちです。
しかし、Boxはとても奥行きが深く、他社のクラウドサービスとは位置付けが異なります。
本セミナーでは、最新機能紹介デモも織り交ぜながらBoxの奥行きを感じていただくと共に、Boxへのデータ移行に関するポイントをご紹介させていただきます。
◆Part②13:30-13:50
検討段階からBoxデータ移行まで使えるNIASとは
講師:NEC 三木 寛三
概要:Boxの利活用を促進するためには、以下の事項の検討効率化が重要になります。
・そのままの構造で移行できないフォルダの対処
・移行できないファイルの調査
・個人情報を含むファイルの取り扱い
ファイルサーバ可視化によって上記課題を迅速に解決し、データ移行まで一気通貫に行えるツール、NIASをご紹介します。
◆Part③13:50-14:05
NECがご提案するBox移行支援
講師:NEC 渡邊 大輔
概要:ファイルサーバーからBoxへのデータ移行だけでなく、Boxの導入検討フェーズから導入後の利活用までNECがトータルでご支援します。
本セッションにてNECのBox導入支援パックをご紹介いたします。
◆Q&A 14:05-14:15
◆クロージング 14:15
登壇者
株式会社Box Japan
シニア パートナーソリューション エンジニア
角井 裕弥 氏
国内大手通信企業にてPBX、ビジネスチャットの構築/導入支援のプロジェクトマネージャーを経て、外資ITベンチャー企業でビジネスチャットのプリセールスエンジニアを経験。2020年よりBox Japanにセールスエンジニアとして入社し、2022年よりパートナーセールスエンジニアに加え、Mid MarketクラスのSE Teamリードを兼任。

NEC
主任
三木 寛三
NEC入社後、海外マーケット向けのソフトウェア販売やマーケティング、事業開拓を担当。現在はファイルサーバ統合管理ソフトウェア「NIAS」の事業推進を国内外のマーケットに向けて行っている。

NEC
主任
渡邊 大輔
NEC入社後、HAクラスタリングソフトウェアの開発・販促を従事。その後、ファイルサーバー管理ソフトソフトウェアの販促を経て、SaaS事業にてコンテンツクラウドBoxの販促を担当する。

こんな方におすすめ
- DXの重要性を認識しているものの、どこから着手すればよいのか分からない方
- 社内におけるコンテンツ管理、コンテンツ共有、社外との協働作業にお困りの方
- データ増加によりファイルサーバの容量不足でお困りの方
本ウェビナーには、「NEC イベント・セミナー Online」へのお申し込みが必要です
※お申し込み済みのお客様
2022年4月から今までにNEC イベント・セミナー Onlineで開催された、もしくは開催予定のイベントにお申し込みされた事があるお客さまは、上の「既にお申し込み済みの方」ボタンをクリックして、ご希望のセッションを選択してください。初期状態では、一番近い日付のイベントが表示されていますので、参加ご希望のイベントの日付を選択してからセッションの事前予約を行ってください。
開催概要
イベント名 | 脱ファイルサーバー!コンテンツ基盤からはじめるDX |
---|---|
開催日時 | ライブ配信(質疑応答あり) 2022年6月10日(金)13:00~14:15 オンデマンド配信(録画) 2022年6月13日(月)~7月28日(木) |
開催形式 | Webセミナー:NEC イベント・セミナー Online 2022 ※ご受講の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。 ※開催日前日17時頃に接続方法をメールでご連絡いたします。 以下から参加・視聴方法をご確認いただけます。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 常時申込受付中 |
主催 | NEC |
共催(個人情報の第三者提供先) | 株式会社 Box Japan |
本セミナーに関するご注意
- 各種プログラムは諸般の事情により、予告なく変更・中止とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
- Internet Explorerはサポートしておりません。お手数おかけしますが、他のブラウザもしくはスマートフォンからお試しください。
上記以外にお困りの点がありましたら、以下の「NEC イベント・セミナー Online よくある質問」をご参照ください。
お問い合わせ
- 参加・視聴方法に関するご案内
- セミナーの申し込み手続き、視聴に関するお問い合わせ
NEC イベント・セミナー Online 事務局
online-event@info.jp.nec.com
お問い合わせ対応時間:10:00~18:00(土・日・祝日・当社指定休日を除く)
※対応時間外に送信されたお問い合わせは、翌営業日以降に順次回答させていただきます。予めご了承ください。 - セミナーの内容に関するお問い合わせ
NEC プラットフォーム販売部門 セミナー/オンライン展示事務局
info@promo.jp.nec.com

NEC イベント・セミナー Onlineにご登録いただくと、本イベント以外にもNECが開催している
セミナーが2023年3月末まで無料で視聴可能です。
是非、この機会にNEC イベント・セミナー Onlineにお申し込みください。
本ウェビナーには、「NEC イベント・セミナー Online」へのお申し込みが必要です
※お申し込み済みのお客様
2022年4月から今までにNEC イベント・セミナー Onlineで開催された、もしくは開催予定のイベントにお申し込みされた事があるお客さまは、上の「既にお申し込み済みの方」ボタンをクリックして、ご希望のセッションを選択してください。初期状態では、一番近い日付のイベントが表示されていますので、参加ご希望のイベントの日付を選択してからセッションの事前予約を行ってください。