Japan
サイト内の現在位置
日本のものづくりを
世界へ響かせる
Obbligato保守契約ユーザー様限定イベント
「Obbligatoユーザーフォーラム2024」を開催いたします。
2024年12月13日(金)11:30~ 17:20 / NEC玉川事業場(神奈川)
詳細はこちら
トピックス
- 2024/11/20
-
【プレスリリース】NEC、生成AI連携機能を搭載したObbligatoを提供開始NEW
- 2024/11/20
- 2024/08/21
-
【インタビュー記事】AI活用で日本の製造業に迫り来る「技術継承問題」を克服!
- 2024/06/13
製造業を取り巻く環境がより複雑化する中で、どんな状況にも迅速に対応しながら、ものづくりを持続する仕組みが求められています。製造業が生き残るためには、変化を察知・迅速・柔軟に対応できるデータドリブン型のものづくりへの変革“ものづくりDX”の実現がカギであり、その実現を支えるエンジニアリングチェーンとサプライチェーンをデジタルにつなぐ重要な戦略が、PLM(Product Lifecycle Management)です。
「Obbligato」は、ものづくりの基準情報BOM/BOPを核に情報集約、社内外のあらゆる情報をシームレスにつないで「Connected Manufacturing」を実現し、レジリエンス・カーボンニュートラル・サスティナブルなものづくりを目指します。
お客様と共に進化し続けるPLM
変化に強いものづくりを実現します
用途別BOMの連鎖で上流から下流まで
つながるPLMで企業競争力を向上します
PLM効果を早期に実感しながら、継続的に拡張
お客様の成長と成功を目指します
製造業NEC自身が、グループ全体で取り組んだ開発プロセス改革事例のほか、幅広い業種のお客様にご利用いただいています。
ピックアップ
- 特集記事
製造業DXのキーファクター“BOP(Bill of Process)”とは?BOPの必要性や活用法、お客様の取り組み状況など、ポイントを抑えて解説します。
- PLM
- BOP
- ニュース
2023 Gartner®Market Guide for PLM Software in Discrete Manufacturing Industriesに掲載ガートナー社レポートで、代表的なPLMベンダー14社のうちの1社としてNEC掲載されました。
- PLM
- 「Obbligato」30周年特別企画
日本のものづくり1000社の“副旋律”を奏でて30年、日本発PLMの新たな展望30周年という節目を迎え、MONOist編集長 三島一孝氏と、NEC 製造システム統括部 プロフェッショナル 山下元彦が対談を行いました。
- PLM
- BOM/BOP
「Obbligato」が提供する幅広い業務ソリューション群、クラウド型PLM「Obbligato for SaaS」、のほか、コンサルティング/導入支援/教育などの各種サービスについてご案内します。
関連リンク
*Gartner® Market Guide for PLM Software in Discrete Manufacturing Industries, Sudip Pattanayak et al., 9 Oct 2023
Gartner does not endorse any vendor, product or service depicted in its research publications and does not advise technology users to select only those vendors with the highest ratings or other designation. Gartner research publications consist of the opinions of Gartner’s research organization and should not be construed as statements of fact. Gartner disclaims all warranties, expressed or implied, with respect to this research, including any warranties of merchantability or fitness for a particular purpose. GARTNER is a registered trademark and service mark of Gartner, Inc. and/or its affiliates in the U.S. and internationally and is used herein with permission. All rights reserved.
資料ダウンロード