【No.7】デジタルマーケティング研究会 (研究型・UF発表有り) デジタルデータを活用した顧客接点強化のあるべき姿を考える
対象 | デジタルデータを活用した顧客接点強化を企画/推進されている方 |
---|---|
日程 | 月1回各1日間の開催です。 開催地は参加メンバーの地区比率に応じて決定します。 |
研究会の概要
多様化する顧客ニーズと市場変化を捉え、お客様に継続的な価値を提供するためにデジタルを活用した顧客接点強化が注目を集めています。その具現化にはリードの創出〜醸成〜絞込み〜商談化〜クロージング等、一連のプロセスを効果的に運用し、適切なKPI設定と測定を設計する必要があります。各社の取り組みや課題からデジタルマーケティングのあるべき姿を探ります。
研究会の進め方
参加各社様の取り組みや課題・問題意識を共有いただき、共通的な研究テーマを設定します。テーマ選定後は、メンバー同士の情報共有や議題に応じた社内外有識者の招聘、ディスカッションを通じて成果をまとめます。
検討テーマ(例)
- Social〜Marketing Automation〜Field Salesのプロセスにおける、組織/業務プロセス/KPI設計
- AIを活用したDigitalMarketingの高度化
- 顧客軸で柔軟なデータ分析/活用できる情報管理のありかた
(顧客DBの統合整備/DMP等) - 参加メンバ様の取り組み、事例紹介やリファレンスの見学