全NUA

会合 2022年度

全NUAスキルアップセミナー

行動経済学入門講座

~楽しく学べる行動経済学の理論~

  • 開催日時
    2023年2月10日(金) 13:30~16:30
    (受付・接続確認:13:00~13:30)
  • 開催方法
    Zoomを使用したLIVE配信で開催
    ※Zoom及びZoom名称を含むサービスはZoom Video Communications, Inc.が提供するサービスです。
    ※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
    COVID-19の感染状況によっては、Zoomを使用したLIVE配信を中止する場合がございます。
  • 定員
    先着500名
    申込みは締め切りました。
    多数のお申込みありがとうございました。
  • 対象

    役職、職種など関係なく受講可能

  • 申込締切
    2月7日(火)
    ※2月8日頃、受講案内(Zoom/IDとパスワード)を送付いたします。
  • 参加費
    無料
  • 研修内容

    近頃、様々なところで見聞きするようになった行動経済学。言葉自体に触れたことはあるものの「経済学って敷居が高そう」と感じている人も多いのではないでしょうか。
    行動経済学とは、心理学の理論を応用して、人間の日常生活における経済行動を分析する学問のこと。ビジネス活動においてはもちろん、消費活動など日頃の私たちの生活の中にも、色々なところで活用されていて、知ってしまえばとても身近な学問です。
    当セミナーは、行動経済学の入門講座ということで、行動経済学とは何かを知ることからスタートし、そのうえで行動経済学のいくつかの代表的な理論を、分かりやすくかつ楽しく学んでいただきます。

  • 講師

    細井 成(ほそい じょう)  氏

    <プロフィール>
    慶應義塾大学法学部卒業後、上海へ。ディスプレイ会社の事業所長として中国全土やアジア各国を飛び回る。帰国後、リクルートHotPepper編集長職などを経て、人材教育会社に入社。人材育成コンサルタント・研修講師として活動する。
    「自分らしく組織貢献する人材育成」をテーマに独立後は、多彩な経験を活かした実践的で分かりやすい研修が好評を博している

  • プログラム
    • ■行動経済学とは何か
      • 注目される行動経済学
      • 経済学と行動経済学
      • 行動経済学とは何か
    • ■行動経済学の理論①
      • 実験
      • 理論解説
      • 活用例
    • ■行動経済学の理論②
      • 実験
      • 理論解説
      • 活用例
    • ■行動経済学の理論③
      • 実験
      • 理論解説
      • 活用例
    • ■行動経済学の理論④
      • クイズ
      • 理論解説
      • 活用例
    • ■ナッジ理論を職場で活かすアイデアを考える
      • ディスカッション
      • 発表
      • 講師コメント
    • ■まとめ
      ※プログラムは予定です。予告なく変更する場合があります。

    セミナーの進め方につきまして

    「講義」と「個人ワーク(問いに対して個人で考え投票)」「グループワーク(簡単な意見交換と発表)」を交えながら習得いただきます。

    ※講師からの指定があった場合はマイクをオンに出来る環境で、また、カメラをオンに出来る方は是非オンにしてご受講ください。

  • 問い合わせ先
    全NUAスキルアップセミナー事務局
    e-mail: nua_seminar@dmsig.jp.nec.com
申込みは締め切りました。多数のお申込みありがとうございました。