全NUA

会合 2022年度

全NUAスキルアップセミナー

要件定義入門
半日コース(再開催)

  • 開催日時
    2022年7月26日(火)13:00~17:30(接続テスト:12:45~13:00)
  • 開催方法
    Zoomを使用したLIVE配信で開催
    COVID-19の感染状況によっては、Zoomを使用したLIVE配信での会合でも中止する場合がございます。
  • 定員
    先着100名限定
    ※1社1名に限らせていただきます。
    申込みは締め切りました。
    多数のお申込みありがとうございました。
  • 対象
    NUA会員限定 コンピュータシステムの基本的な知識をお持ちの方
  • 申込締切
    7月18日(月)
    定員になり次第、締切りとさせていただきます。
  • 参加費
    無料
  • セミナー概要

    前回5月開催分が大変に好評だったため、今回も同じ内容で開催します。


    要件定義の重要性を理解し、システム開発初期段階、上流工程での失敗を最小限にするための基礎を学びます。漏れ・ダブりのない、曖昧さがない要件定義とは、そのステップから各ステップで必要な考え方や技法を、講義と演習を交えて学びます。

  • 講師

    株式会社アイティ・アシスト プロスタッフ 小曽戸 宏通 氏

  • プログラム

    要件定義とは

    • 要件定義を困難にする要因、要件定義が後工程に及ぼす影響
    • 要求と要件
    • 業務要件とシステム要件、機能要件と非機能要件

    要件定義のステップ

    要求の獲得

    • 関係者の洗い出し、ヒアリング

    要求の整理と選択

    • 要求のリスト化

    要求の仕様化

    • 業務モデリング(DFD、業務フロー)、システムのイメージ(画面と帳票)
    • データモデリング(ERD、CRUD)

    要求の確定

    • 要求の優先順位付け、漏れと曖昧さの排除、検証、追跡可能性

    要件定義書作成演習(一部)

    ※プログラムは、変更になる場合があります。

    ◆講師と受講者間の双方向性を実現し、受講効果を高めるため、カメラのオンをお願いいたします。

  • お問い合わせ先
    全NEC ユーザー会事務局
    TEL(03)3798-8664
    e-mail:nua@dmsig.jp.nec.com