NUA WORLD 大学NEC C&Cシステムユーザー会

NEC C&CシステムSP研究会たより(2014.3.11)

発信元:NEC C&CシステムSP研究会 事務局

NEC SP研究会事務局の小川です。

3月に仙台で開催されます第19回WSSPのご案内をさせていただきます。

第19回 Workshop on Sustained Simulation Performance 開催のご案内
東北大学サイバーサイエンスセンター、ドイツシュトゥットガルト大学高性能計算
センター(HLRS)、およびNECは、3月27・28日に第19回 Workshop on Sustained 
Simulation Performanceを開催します。

今回は、文部科学省による2年間のプロジェクトとして、東北大学、JAMSTEC、NECが
中心になって取り組んでいます「高メモリバンド幅アプリケーションに適した将来の
HPCIシステムのあり方の調査研究」の最終報告会と位置づけ、特にスーパーコンピュ
ータを用いた防災・減災、地球環境、最先端ものづくりなどを対象に、2020年頃解決が
求められる社会的・科学的課題の明確化とそのためのHPCアプリケーション、そして
これらアプリケーションに適したHPCシステムとその実現のための要素技術を中心に、
発表と討論を行います。関連して、文部科学省からは計算科学技術推進室長 川口
悦生様をお迎えし、我が国のHPC政策についてのご講演を頂きます。また、理化学
研究所で検討が進められている「エクサスケールシステム」や「アプリケーション
評価のあり方」に関するご講演も予定しています。

併せて、ドイツHLRSを中心とした欧州におけるHPCに関する最新の研究成果の発表も
予定しています。

みなさまにおかれましてはご多忙の折りかと存じますが、ご都合が宜しければ
ご出席賜りたくここにご案内申し上げます。

★開催日時
   2014年3月27日(木)10:00‐17:30  懇親会:17:30‐
   2014年3月28日(金)10:00‐17:00


★会場 
        宮城県仙台市青葉区花京院1丁目2-3
        ソララガーデン・オフィス ホール2B
        (TKP仙台カンファレンスセンター)

        懇親会:ソララガーデン・オフィス ホール4A

                       

★参加料  
     無料
     懇親会参加費は4,500円

準備の都合上、以下のwebからの事前登録をお願いいたします。
なお,定員になり次第お申込みを締め切らせていただきますので
お申込みはお早めにお願い申し上げます。

★会議案内・参加登録ウェブページ    
  http://www.nec.co.jp/seminar/140327wssp19/

★講演内容(一部抜粋、詳しくはwebのプログラムをご参照ください)

〇我が国のHPC政策について
・Japan's Policy on High Performance Computing
 文部科学省 研究振興局 計算科学技術推進室 
 室長 川口 悦生 

〇招待講演者(一部抜粋)
・Developments at HLRS in 2014/2015
 ドイツシュトゥットガルト大学高性能計算センター(HLRS)
 センター長・教授 Michael Resch 

・Application of HPC to Earthquake Hazard and Disaster Estimation
 東京大学地震研究所 巨大地震津波災害予測研究センター
 センター長・教授 堀 宗朗 

・From K to Exa-scale Supercomputer
 理化学研究所計算科学研究機構システムソフトウェア研究チームチームリーダ/
 東京大学情報基盤センター
 センター長・教授 石川 裕 

・Computer Science vs. Computational Engineering Sciences 
 - linking users, developers, and centers 
 ドイツジーゲン大学
 教授 Sabine Roller 

・Miniapps for Enabling Architecture-Application Co-design 
 for Exascale Supercomputing
 理化学研究所 計算科学研究機構 プログラム構成モデル研究チーム
 チームリーダ 丸山 直也 

・SX-ACE, the Brand-New Vector Supercomputer for Higher Sustained Performance
 日本電気株式会社
 星 宗王 

★主催:東北大学サイバーサイエンスセンター
    ドイツ・シュトゥットガルト大学高性能計算センター(HLRS)
       NEC

★共催:・文部科学省「将来のHPCIシステムのあり方に関する調査研究」
     採択課題 「高メモリバンド幅アプリケーションに適した将来の
     HPCIシステムのあり方の調査研究」
    ・科学研究費補助金 基盤研究S
     「ペタフロップス級計算機に向けた次世代CFDの研究開発」
    ・戦略的創造研究推進事業CREST 
     「ポストペタスケール高性能計算に資するシステムソフトウェア技術の創出」
     採択課題「進化的アプローチによる超並列複合システム向け開発環境の創出」

★お問い合わせ先 
   東北大学サイバーサイエンスセンター 19th WSSP workshop 運営委員会
   E-mail : wssp-tohoku@sc.isc.tohoku.ac.jp
						

お問い合わせ NEC C&Cシステム SP研究会事務局 高原、白岩、小川
TEL: 03-3798-7229

このページの先頭へ