- NUA-SP研究会トップ
- NUA-SP研究会たよりバックナンバー
- 第6回 (2013.12.16)
NEC C&CシステムSP研究会たより(2013.12.16)
発信元:NEC C&CシステムSP研究会 事務局
NEC SP研究会事務局の小川です。 年の終わるのは早いもので2013年も残すところあと2週間となってしまいました。 今年は皆様にとってどのような1年でしたでしょうか? さて、この度、1月23日(木)に、NEC C&CシステムSP研究会 平成25年度研究会を
開催致します。今回は、NECスーパーコンピュータSXシリーズの開発拠点である NECコンピュータテクノ (甲府市)を訪問し、製品開発・製造現場の見学を行います。 本研究会では、東北大学サイバーサイエンスセンター 小林教授より、「高メモ リバンド幅アプリケーションに適した将来のHPCIシステムのあり方の調査研究の 取り組み」について、発表を致します。また、NECコンピュータテクノ 西川より 「NECコンピュータテクノの生産の取り組み」についてご紹介致します。 そして、NECからは、「NECの最新スーパーコンピュータ SX-ACEのご紹介」と題して 講演を致します。 今年度は、11月にSX-ACEの新製品発表を行っておりますが、見学時の1月には、 その生産活動が進められています。是非皆様に開発・製造現場をご覧いただきたく、 見学会を開催いたします。 皆様にご満足いただける研究会となるよう企画しておりますので、ご多忙中とは 存じますが、ご参加頂ければ幸いです。
◆イベントのご案内
第132回NEC C&Cシステム SP研究会のご案内
第132回NEC C&Cシステム SP研究会のご案内
日時:2014年1月23日(木)13:30-18:00
場所:NECコンピュータテクノ(甲府)
参加費:無料 プログラム 9:00 貸切バス 東京駅出発 (送迎ご希望の方は、東京駅または甲府駅よりご乗車いただけます。) 昼食(NECコンピュータテクノ内) (昼食をご用意しております。) 13:00−13:30 受付 13:30−14:10 講演 「 高メモリバンド幅アプリケーションに適した将来のHP CIシステムのあり方の調査研究の取り組み」 東北大学 サイバーサイエンスセンター センター長 小林 広明 14:10−14:30 NEC講演「NECの最新スーパーコンピュータSX-ACEのご紹介」 NEC ITプラットフォーム事業部第三サーバ統括部 部長 愛野 茂幸 14:30−14:40 総会 <休憩> 14:50−15:20 講演 「NECコンピュータテクノの生産の取り組み」 NECコンピュータテクノ 代表取締役社長 西川 岳 15:20−16:45 NECコンピュータテクノ見学会 17:00−18:00 懇親会(アイメッセ山梨) 20:30頃 東京駅着 *お申込の方には後日、詳細なご案内を送付させて頂きます。 *交通事情により前後する可能性があります。 *申し込みの状況により交通手段の変更もございます。 *お車での来場も可能です。 *NECコンピュータテクノ住所 〒400-0055 山梨県甲府市大津町1088-3 *貸切バスを利用されない場合、甲府駅〜会場間の往復はタクシー (所要時間20分程度)となります。 会場のアクセス方法、申し込み等のWebサイトはこちらです。
お問い合わせ | NEC C&Cシステム SP研究会事務局 陶、白岩、小川 TEL: 03-3798-7229 |
---|