- NUA-SP研究会トップ
- NUA-SP研究会たよりバックナンバー
- 第5回 (2013.12.02)
NEC C&CシステムSP研究会たより(2013.12.02)
発信元:NEC C&CシステムSP研究会 事務局
NEC SP研究会事務局の小川です。 C&Cユーザーフォーラム&iEXPOで11月14日に行われた第131回SP研究会は大変盛況でした。 SP研究会以外の方も含めて多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。 さて今週、NEC本社で行われるセミナーのご案内を致します。
第14回IPABシンポジウムのご案内
エクサスケール・コンピューティングと創薬オープンイノベーション
エクサスケール・コンピューティングと創薬オープンイノベーション
http://www.ipab.org/
並列生物情報処理イニシアティブ(IPAB)について IPABとは、生命科学が革命的に発展しつつある現在、並列処理やグリッド技術 などの最先端の情報工学の手法を活用することにより生命科学の難問の解決に貢献し、 その成果を産業化するという活動を行っているグループです。 IPABの法人会員であるNECはこの度、
12月6日(金)第14回IPABシンポジウムの開催を支援いたします。 お忙しいとは存じますが、宜しければご出席を賜りますようご案内申し上げます。
- 日 時 :平成25年12月6日(金) 講 演 10:30〜18:00
懇親会 18:00〜 - 会 場 :NEC本社
〒108-8001 東京都港区芝5-7-1 - 参加費 :無料(懇親会費 2,000円)
- お申し込み方法:◇ホームページからのお申し込み
※〆切が12/2(月)から12/4(水)に変更されました。
−エクサスケール時代のスパコンを見通して− 基調講演 青木 尊之(東京工業大学) 14:20〜14:40 休憩 14:40〜15:20 オールジャパンでのアカデミア創薬支援について 二名 俊彦(医薬基盤研究所) 15:20〜16:00 顧みられない熱帯感染症(NTDs)研究への取り組みと大型計算機への期待 折田 正弥(アステラス製薬株式会社) 16:00〜16:10 コンテスト案内 16:10〜16:30 コーヒーブレイク 16:30〜17:10 エーザイのneglected tropical diseases (NTDs)への取り組み 渡辺 直彰(エーザイ株式会社) 17:10〜17:50 ポータブルDNA解析装置の開発 麻生川 稔(NEC株式会社) 17:50 閉会あいさつ 18:00〜 懇親会(NEC本社ビル 地下1階 多目的ホールII)
お問い合わせ | NEC C&Cシステム SP研究会事務局 白岩、小川 TEL: 03-3798-7229 |
---|