
【講演I】 14:00~15:20
テーマ: | 『高度0m ~「はやぶさ2」 は舞い降りた~ 』 |
講師: | NEC 航空宇宙システム 小笠原 雅弘 氏 |
<概要>
2019年2月と7月、2回にわたって 「はやぶさ2」 は小惑星リュウグウの表面に舞い降り、有機物や水を含むと考えられているサンプルの採取を行いました。
年末にはリュウグウを去り2020年の末に地球へ帰還予定です。
太陽系誕生の謎を解くために、水星/金星/月/火星/枯渇したとみられる彗星の核へ日本の探査機が向かう将来像についてご紹介します。
【講演II】 15:30~16:45
テーマ: | 『NECの海底ケーブル事業について』 |
講師: | NEC海洋システム事業部 シニアマネージャ 川上 浩 氏 |
<概要>
世界の国際通信の99%を占めるに至っている海底ケーブル。NECは50年以上も海底ケーブル事業に従事し、今までに約300,000kmに至るまでのケーブルを敷設してきました。このセミナーでは、海底ケーブルの特徴や歴史、海底ケーブルの構成要素、海底ケーブルプロジェクトの進め方等、をご紹介します。
沖縄NEC C&Cシステムユーザー会事務局
TEL:098-866-5611 FAX:098-862-1070