NUA WORLD 沖縄NEC C&Cシステムユーザー会

会合 平成30年度

事例研究会

沖縄NUAでは、「全NUA平成30年度ユーザー事例論文」において優秀な論文として受賞されたご発表者をお招きし、ご発表頂く「事例研究会」を開催いたします。
システム導入・運用事例、生産性や品質の向上といったICT活用に加え、日頃の業務を通じて会得されたノウハウや経験、斬新なアイデアなど情報システムにかかわる事例についてご発表頂きます。つきましては、ご参加賜りますようご案内申し上げます。
日時 平成31年2月8日(金)14:00〜16:20
場所 ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー 10階
住所:沖縄県那覇市泉崎2-46 電話:098-853-2111
定員 40名
参加費 NUA会員様無料
申込締切 平成31年1月31日(木)
概要
【講演I】 — 14:00〜14:40
<特選>
テーマ: オープンAPI とスマホアプリ開発によるデジタルトランスフォーメーションへの挑戦
講師: 株式会社沖縄銀行 システム部 上席調査役 宮 修二 氏
オープンAPIによるFintechサービスとの連携と、生体認証を活用したバンキングスマホアプリ開発の事例についてご紹介します。
【講演II】 — 14:50〜15:30
<入選>
テーマ: 健康入室管理システムと顔認証との連携
〜多様化する現場を支える〜
講師: 株式会社トウ・ソリューションズ システムソリューション部
ソリューション課 稲森 啓明 氏
当社では、食品製造現場において従業員の健康状態をチェックするシステム「クイックチェッカー」を販売しています。本論文では「クイックチェッカー」と「NeoFaceMonitor」との連携検討と検証、今後の課題についてご説明します。
【講演III】 — 15:40〜16:20
<最優秀賞>
テーマ: IoT活用における会議室利用状況の見える化システムの構築
〜若手層の新技術への挑戦〜
講師: MS&ADシステムズ株式会社
開発第六本部 副本部長  冨田 昌幸 氏
ITマネジメント本部 システムデザインG エンジニア  中村 隆一 氏
開発第一本部 業務プロセス改革システム室 エンジニア  鏑木 智也 氏
働き方改革につながる「会議室の有効活用」を目的に、若手社員が意欲的にチャレンジし、ラズベリーパイを用いたIoTシステムを自ら調べて構築し、リリースに至るまでに得た、ノウハウや苦労についてご紹介します。
問い合わせ先 沖縄NEC C&Cシステムユーザー会事務局 多田・玉那覇・中村・新垣
TEL:098-866-5611  FAX:098-862-1070

このページの先頭へ