NUA WORLD 沖縄NEC C&Cシステムユーザー会

 

会合 平成29年度

ICTソリューションセミナー<< 映像配信 >>
〜 少し未来の話をしましょう。〜

関東NUAで開催されます、ICTソリューションセミナーをインターネットを活用し、配信される映像を沖縄にて公開いたします。
ご多忙中とは存じますが、是非ご参加賜りたくご案内申し上げます。
日時 平成29年5月16日(火) 14:00〜17:00
場所 NECソリューションイノベータ 沖縄支社 【8階 大会議室】
那覇市久茂地2-2-2 タイムスビル8F
TEL 098-866-5611
※タイムスビル立体駐車場ご利用下さい。駐車券を発行いたします。
入庫までに大変時間かかります。お時間に余裕をもってお越しください。
定員 20名
※定員に達し次第 締め切らせて頂きます。
申込締切 5月11日(木)
概要
講演1 14:00〜15:30
写真
テーマ: IT革命の本質とICTの未来
〜知っておきたいネットビジネスの本質〜
講師: 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授
夏野 剛 氏

<講演概要>
IT革命がもたらす情報流通の高速化によって、経営環境の変化は加速しています。変化できない企業は、もはや生き残ることが困難です。
そして、企業がスピーディーに変化していくためには多様性が不可欠です。ウェブ2.0、クラウドコンピューティング。ネットには次々と新技術が生まれるものの、日本ではなぜかなかなかビジネスに繋がりません。多くの企業が、検索エンジンや広告ツールの対策で満足している現状があります。
本講演では、ネットビジネスの本質を伝えるとともに、企業の本来の強みを意識した上で、いかにユーザー意識を高めてIT対策をしていくべきかについて解説いたします。

<講師プロフィール>
1988年早稲田大学政治経済学部卒、東京ガス入社。1995年ペンシルバニア大学経営大学院卒。その後1997年NTTドコモへ。「iモード」、「おサイフケータイ」などの多くのサービスを立ち上げた。2005年執行役員、2008年に退社。2001年、ビジネスウィーク誌にて世界のeビジネスリーダー25人の一人に選出された。現在は慶應大学の特別招聘教授のほか、カドカワ、トランスコスモス、ぴあ、日本オラクルなどの取締役を兼任。テレビ番組や新聞、雑誌等メディア登場数も多い。経産省IoT推進コンソーシアムIoT支援委員会委員、内閣府第1回クールジャパン・マッチングアワード有識者審査会委員等、各種委員会のブレーンとしても活躍している。

休憩
NEC講演 15:45〜17:00
テーマ: 聞かないと損するICT最新動向(2017年版)
〜人工知能、IoTが創り出すICTの可能性〜 
講師: NEC ビジネスクリエイション本部
シニアエキスパート兼エバンジェリスト 林 雄代 氏

<講演概要>
技術の進歩とともに、生活環境が著しく変化しています。特に1950年代後半に登場した人工知能は近年再び脚光を浴びており、昔は夢物語にすぎなかったにすぎなかった人工知能は研究が進み、既に様々な分野での利用が始まっています。
今回の講演では、2020年に向けて、IoTや人工知能を中心とした、これからの技術を説明するとともに、どのような使い方が可能になるのか、どのような変化が起こるのかなど近未来ICTの動向をわかりやすく説明いたします。

問い合わせ先 沖縄NEC C&Cシステムユーザー会事務局 多田・高尾・中村・新垣
TEL:098-866-5611  FAX:098-862-1070

このページの先頭へ