NUA WORLD 沖縄NEC C&Cシステムユーザー会

 

会合 平成29年度

平成29年度 総会

日時 平成29年4月20日(木) 14:00〜19:00
会場 ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
<総会・講演会>首里の間
<懇親会>スカイビュープラザ 20F
沖縄県那覇市首里山川町1-132-1 TEL:098-886-5454
申込締切 4月7日(金)
概要
総会 — 14:00〜14:50
  • 平成28年度活動報告並びに会計報告及び会計監査報告
  • 平成29年度運営委員の選出
  • 平成29年度活動計画(案)並びに事業予算(案)審議
  • 全NUA C&Cシステムユーザー会報告
特別講演I — 15:00〜16:20
写真
テーマ: 「トヨタ流カイゼン」でまだまだ会社は強くなる
講師: 株式会社プラスドライブ代表取締役
原 マサヒコ 氏

<講演概要>
満足のいく社員の採用ができない!利益もあげなければならない!そうなると、現在の社員たちで業務効率をあげなければなりません。
では、どこから手をつければ良いのでしょうか。
その答えは、日本のモノづくりの現場にありました。
欧米や東南アジアでは当たり前のように導入されている「トヨタ流カイゼン」を身につけて、業務効率を少しでも高めていきませんか?
本講演では、トヨタの現場でカイゼンを叩き込まれ、ホワイトカラーの現場で実践してきた講演者が、実際に成果をあげてきたトヨタ流カイゼン術をお伝えします。

<講師プロフィール>
1996年、神奈川トヨタ自動車株式会社にメカニックとして入社。5000台もの自動車修理に携わりながら、トヨタの現場独自のカイゼン思考を叩き込まれる。技術力を競う「技能オリンピック」では最年少優勝に輝き、カイゼンのアイデアを競う「アイデアツールコンテスト」でも2年連続全国大会出場を果たすなど活躍。
IT業界に転身後は、PCサポートを担当したデルコンピュータでは「5年連続顧客満足度No.1」に貢献。現在はWEBマーケティング会社の代表として、クライアント先のWEBマーケティング施策の推進業務を担当し、日々カイゼンを続けている。
第19代総理大臣“原敬”の子孫でもある。
特別講演II — 16:30〜17:15
テーマ: デジタル産業革命を支えるNEC
〜安全・安心・効率・公平な社会の実現〜
講師: NEC執行役員常務
龍野 康次郎 氏
NECは、ICTを新たな社会のインフラとして活かし、地球規模で直面している様々な課題を解決することで、世界中の人がより良く生きることのできる社会づくりに貢献してまいります。
お客さまとの共創により実現する新たな社会の姿をご紹介いたします。
懇親会 — 17:30〜19:00

問い合わせ先 沖縄NEC C&Cシステムユーザー会事務局
TEL:098-866-5611  FAX:098-862-1070

このページの先頭へ