テーマ: |
あなたが輝く働きかた 秘訣はワーク・ライフバランス |
講師: |
株式会社ワーク・ライフバランス
代表取締役社長 小室 淑恵 氏 |
<講演概要>
出産や介護などキャリアのマイナス面と捉われがちなハードルを越えて働き続けるにはコツがあります。仕事の進め方やパートナーとのコミュニケーション方法など、両立に挑む方が知っておくべきポイントを経験談を交えてご紹介します。また、女性活躍推進法成立の背景についてもご説明します。
<講師プロフィール>
日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2004、ベストマザー賞(経済部門)を受賞歴をもつ。2006年株式会社ワーク・ライフバランスを設立し、生産性の高い組織を作るワーク・ライフバランスコンサルティングを多くの企業に提供。のべ900社を超える組織を支援している。2009年よりワーク・ライフバランスコンサルタント養成講座などを主催。2012年国会で「日本の長時間労働の問題点と解決策」を提案、同年のプレゼンテーションカンファレンスTEDxTokyoにスピーカー選出される。また、講演の傍ら内閣府「仕事と生活の調和連携推進・評価部会」、経済産業省「産業構造審議会」の委員や、産業競争力会議民間議員など複数の公務を兼任し、金沢工業大学大学院ビジネスアーキテクト専攻客員教授にも就任している。多種多様な価値観が受け入れられる社会を目指して邁進中。二児の母でもあり、充実したワーク&ライフを過ごす活動的な女性として支持を得ている。おもな著書に『6時に帰るチーム術』など。新著『残業ゼロで好業績のチームに変わる仕事を任せる新しいルール』がある。
テーマ: |
成果を作り出すコミュニケーション法〜質問の力〜 |
講師: |
元NHKキャスター/コミュニケーションアドバイザー
牛窪 万里子 氏
|
<講演概要>
目標を確実に達成するには、自分の価値基準(何を大切にしたいか)を問うことが必要です。「人生は質問で変わる」と言いますが、自分自身への問いが最大のポイントとなります。また同時に、質問の仕方によって相手の意欲を高めることも出来ます。自分への質問と、相手への質問の投げかけ方、また円滑なコミュニケーションの取り方についてアドバイスします。
<講師プロフィール>
大学卒業後は大手飲料メーカーに就職。話し方やコミュニケーションの大切さを実感し、本格的に勉強し始めたことをきっかけにNHKキャスターになったという異色の経歴を持つ。「おはよう日本」、「首都圏ネットワーク」等に出演し、これまでのインタビュー歴は著名人を含め、3000人以上にのぼる。現在は、女性達の今を発信するラジオ番組「 魅力!女子力」のパーソナリティーの傍ら、フリーアナウンサー事務所の代表取締役を務め、放送経験を生かしたコミュニケーション方法を指導している。2011年に全米NLP協会公認公式認定資格、日本NLP協会公認公式認定資格を取得し、「脳の働き」「五感を活用する」観点から、ロジカルにコミュニケーションのスキルアップをはかる指導も手がけている。