九州NECユーザー会

会合 2021年度

プロマネの極意

~プロジェクト計画・WBS作成能力向上編

経験や週間に頼らず、プロジェクトを確実に遂行するための「WBS」作成、計画策定・進捗管理を理解する。

  • 日時
    2021年12月15日(水)9:30~16:30
  • 開催
    オンライン開催(Zoom)

    ※各自にてPC、ネットワーク接続環境をご準備ください。

    ※接続方法などメールでご連絡いたします。

  • 対象
    プロジェクトマネージャー初心者、経験の浅い方
  • こんな方にオススメ!
    • これからはじめてプロジェクトマネジメントを担当される方
    • プロジェクトマネジメントについて学びたい方
  • 定員
    30名(先着順)
    定員に達しましたのでお申込みを締切りました。
    多数のお申込みありがとうございました。
  • 講師
    株式会社インソース
  • 教材
    講師にて準備の上、事前にご郵送いたします。
  • 受講料
    無料(受講料・テキスト代無料)
  • 申込締切
    2021年12月1日(水)
    もしくは満席になり次第締め切り
  • ねらい
    本研修のねらいは、経験や習慣をベースとしたプロジェクトマネジメントから脱却し、プロジェクトを確実に進めるスキルを身につけていただくことです。プロジェクトマネジメントを経験したことがない方でも安心して受講していただけます。具体的には以下2点のポイントを押さえていただきます。
    1. 工程の抜け漏れを防ぐためのWBS作成を、ワークを通じて学ぶ
    2. 「計画策定」、「進捗管理」の理解を深める
  • プログラム案
    内容
    1. プロジェクトとは
      • (1)「プロジェクト」とは
      • (2)プロジェクトを成功させるためのポイント
      • (3)プロジェクトが行き詰ってしまう原因

        【ワーク】プロジェクトをマネジメントする際、日ごろ困っている内容(不安なこと)を共有する

    2. プロジェクトマネジメントとは
      • (1)プロジェクトマネジメントの4つのステップ
      • (2)WBSの徹底活用がプロジェクトマネジメントの第一歩
    3. プロジェクトの定義

      ■プロジェクトマネージャーはプロジェクトの目標を明確にする

    4. プロジェクトの開始前にしておくこと
      • (1)プロジェクトマネジメントのルール・プロトコルを作る

        【ワーク】自社における有効なプロジェクトルールを共有する

      • (2)関係者を洗い出す
    5. WBSでやるべきことを洗い出す
      • (1)WBSの特徴と作り方の基本
      • (2)WBS要素の洗い出し方法について
      • (3)WBSシートを作り、WBSを精緻化していく
      • (4)作業の依存関係を確認する ~ネットワーク図の作成

        【ワーク】プロジェクトマネジメントを考慮してWBSを作り、気付いたことを共有する

      • (5)役割分担と作業時間の見積り
      • (6)スケジュール作成
      • (7)詳細なプロジェクト計画書を作成する
    6. まとめ
  • 問い合わせ先

    九州NECユーザー会 事務局
    TEL:092-261-2866
    Mail:Kyushu@nua.jp.nec.com