九州NECユーザー会

会合 2021年度

ビッグデータ分析と活用

~統計解析手法によるデータ分析入門~

DX人材を育てるラインナップ6選

分析などの統計学的な手法を用いて、データから新しい知見を導き出す方法を修得する

  • 日時
    2日間

    1日目:2021年12月 3日(金)9:30~16:30
    2日目:2021年12月22日(水)9:30~16:30

  • 開催
    オンライン開催(Zoom)

    ※各自にてPC、ネットワーク接続環境をご準備ください。

    ※接続方法などメールでご連絡いたします。

  • 対象
    データ分析にご興味のある方

    ※エクセルの基本的操作ができる方

  • こんな方にオススメ!
    • これからデータ分析を始める方
    • 基本的な総計解析手法を理解したい方
  • 定員
    20名(先着順)

    ※多くの会員様にご受講頂きたいので、1社あたり2名までとさせて頂きます。
    それ以上のお申込みをご希望される場合は個別にご相談ください。

  • 講師
    NECマネジメントパートナー株式会社
  • 教材
    テキスト代:無料

    ※お申込みいただいた方にデータでお渡しします。

  • 受講料
    無料
  • 申込締切
    2021年11月24日(水)
    もしくは満席になり次第締め切り
  • 概要

    ビッグデータの分析と活用 ~統計解析手法によるデータ分析入門~

    コース概要:

    • 平均や分散、標準偏差などを使用した基本的なデータ分析手法や、多次元分析、相関分析、回帰分析などの統計学的な手法を用いて、データから新しい知見を導き出す方法を、2日間かけて修得します。

    到達目標:

    • データ分析により導き出せる知見を説明できる。
    • 多次元分析によるデータ分析ができる。
    • 相関分析によるデータ分析ができる。
    • 回帰分析によるデータ分析ができる。
    • 推定によるデータ分析ができる。
    • 検定によるデータ分析ができる。
    • 分散分析によるデータ分析ができる。

    研修スタイル

    ■・・講義 ●・・マシン実習
    △・・個人演習 ▲・・グループ演習
    ★・・試験
    1日目
    1. データ分析の概要(■)
      • ビッグデータの活用
      • データ分析の準備
      • データ分析の実施
      • 統計解析手法によるデータ分析とは
      • データ分析手法の検討
    2. 基本的なデータ分析(■●)
      • 基本的なデータ分析
      • ヒストグラム
      • 代表値
      • 定型レポート
    1. 多次元分析(■●)
      • 多次元分析
      • データの準備
      • 多次元分析の実施
    2. 相関分析(■●)
      • 相関分析
      • 相関分析の種類
      • 相関係数の算出
      • 相関比の算出
      • 連関係数の算出
    2日目
    1. 回帰分析(■●)
      • 回帰分析
      • データの準備
      • 回帰分析の実施
    2. 推定(■●)
      • 推定
      • データの準備
      • 推定の実施
    1. 検定(■●)
      • 検定
      • データの準備
      • 検定の実施
    2. 分散分析(■●)
      • 分散分析
      • データの準備
      • 分散分析の実施

    コースのポイント

    • 初めてデータ分析を行う人に必要な知識を身につけることができます。
    • PC(Excel)を用いた演習を通して、基礎的なデータ分析ができるようになります。
    • 本研修で利用するExcelの機能を予習するための教材を準備します。
      利用するExcel機能:グラフ作成(ヒストグラム、散布図、折れ線グラフ)、関数入力、範囲指定、オートフィル

    ※DX人材を育てるラインナップ6選の他の研修と合わせて受講するとより効果的です。

  • 問い合わせ先

    九州NECユーザー会 事務局
    TEL:092-261-2866
    E-Mail:Kyushu@nua.jp.nec.com

参加申込

※お申込フォームが別ウィンドウで開きます