九州NECユーザー会

会合 2021年度

UXデザイン思考研修

組織の価値向上を実現し、
ユーザーの快適な情報システム活用を実現するためのユーザーエクスペリエンス(User Experience:UX)手法の基礎を修得する

  • 日時
    2021年10月8日(金)9:30~16:30
  • 開催
    オンライン開催(Zoom)

    ※開催方法が変更となる可能性がございます。
    随時ご案内いたします。

  • 対象
    情報システム企画や要件定義に取り組む方

    ※システム開発の基礎的な知識をお持ちの方

  • こんな方にオススメ!
    • システム企画をご担当されている方
    • 企業や組織のビジネスに貢献できるシステムを開発したい
  • 定員
    30名(先着順)
    定員に達しましたのでお申込みを締切りました。
    多数のお申込みありがとうございました。
  • 講師
    NECマネジメントパートナー株式会社
  • 教材
    講師にて事前にご準備いたします。
  • 受講料
    無料(受講料・テキスト代無料)
  • 申込締切
    2021年9月24日(金)
    もしくは満席になり次第締め切り
  • 概要

    企画・提案・要件定義を成功に導くためのUX(User Experience)基礎

    コース概要:

    • 組織の価値向上を実現し、ユーザーの快適な情報システム活用を実現するためのユーザーエクスペリエンス(User Experience:UX)手法の基礎を修得します。

    到達目標:

    • UXの目的とねらいを理解し、システム企画や提案、要件定義に活用できる。
    • 顧客とユーザーの違いを理解し、それぞれの目標や思いを整理できる。
    • ペルソナの定義ができる。
    • カスタマージャーニーマップを用いたユーザーニーズの洗い出しができる。
    • 課題解決のためのコンセプトを整理できる。

    研修スタイル

    ■・・講義 ●・・マシン実習
    △・・個人演習 ▲・・グループ演習
    ★・・試験
    内容
    1. UXの概要(■)
      • UXとは
      • UX手法
    2. 目標設定(■▲)
      • 顧客の目標の明確化
      • 対象ユーザーの洗い出し
      • ユーザー候補の洗い出し演習
    3. 課題発見(■)
      • ユーザー像の具体化
      • ペルソナ作成演習
    1. 課題発見(つづき)(▲)
      • ユーザーニーズの洗い出し
      • カスタマージャーニーマップ作成演習
    2. アイデア創出(■▲)
      • 解決案の発想
      • 解決案の選定・統合
      • コンセプトの作成
      • 課題解決のための施策案検討演習
    3. 施策具体化(■)
      • IT化の検討
      • 利用イメージの具体化・評価

    【ご提案のポイント】/【注意事項(制約事項)】

    • NECが顧客価値創出への取り組みの一環として蓄積してきたUXの経験を、NECのUX専門家とともに、研修カリキュラムにまとめました。
    • 「本当に」ユーザーにとって使いたくなり、企業や組織のビジネスに貢献するためのシステムやサービスの企画・提案のための手順と要点を、体系的に修得いただきます。
  • 問い合わせ先

    九州NECユーザー会 事務局
    TEL:092-261-2866
    E-Mail:Kyushu@nua.jp.nec.com