九州NECユーザー会

会合 2021年度

プレイングマネージャー研修

~時間・チーム・リスクをマネジメントし、走りながら成果を出す

多忙なプレイングマネージャーの悩みの解消方法を学び、プレイヤーとしての業務とマネジメントを両立させる

  • 日時
    2021年5月19日(水)13:00~17:00
  • 開催
    オンライン開催(Zoom)
    ※各自にてPC、ネットワーク接続環境をご準備ください。
    ※接続方法などメールでご連絡いたします。
  • 対象
    管理職(課長職、マネージャー)
  • 定員
    15名(先着順)
    ※NEC販売店会九州地域支部会と共同開催となります
    ※多くの会員様にご受講頂きたいので、1社あたり2名までとさせて頂きます。
    それ以上のお申込みをご希望される場合は個別にご相談ください。
    定員に達しましたのでお申込みを締切りました。
    多数のお申込みありがとうございました。
  • 講師
    株式会社インソース
  • 教材
    講師にて準備の上、事前にご郵送いたします。
  • 受講料
    無料(受講料・テキスト代無料)
  • 申込締切
    2021年5月10日(月)
    もしくは満席になり次第締め切り
  • ねらい
    プレイングマネージャーに求められる「タイムマネジメント」「チームマネジメント」「リスクマネジメント」を軸に、プレイングマネージャーが直面する課題の解消を目指します。日々忙しいプレイングマネージャーのみなさまに、マネジメントの押さえどころを、時間管理や組織図作成などの実践演習を通して体得いただく研修です。
  • プログラム案
    内容
    1. プレイングマネージャーに求められる役割
      • 【ワーク】プレイングマネージャーであるみなさんに上司、部下が求めていることは何でしょうか。
      • (1)プレイングマネージャーの役割とは
      • (2)プレイヤーとマネージャーが求められる背景
      • (3)プレイングマネージャーの醍醐味
    2. プレイングマネージャーのタイムマネジメント
      • (1)時間の使い方を振り返る
        【ワーク①】3日間の時間の使い方を振り返る
        【ワーク②】時間の使い方を振り返り、気づいたことや難しいと感じることを共有しましょう。
      • (2)仕事の任せて時間を生み出す
         ①"自分でやった方が早い"の悪循環
         ②やるべき仕事を峻別する
         ③勇気をもち、仕事を任せる
        【ワーク】業務を分類・評価する
        ~自分がやるべき仕事、他の人でもできる仕事、他の人がやるべき仕事
      • (3)権限移譲を成功させるポイント
      • (4)仕事の任せ方
      • (5)チームを俯瞰し、チームのあるべき姿を考える
      • ■組織図のつくり方
      • 【ワーク】自チームの組織図を作成する
      • 【参考】部下の成長を促すフィードバック
    3. プレイングマネージャーのチームマネジメント
      • (1)プレイングマネージャーに求められる育成のプロデュース
         ①育成のプロデュースとは
         ②育成計画のつくりかた ~新人からナンバー2まで行う意図した育成
        【ワーク】部下を1名選び、育成計画表を作成しましょう。
      • (2)日常のコミュニケーションは「量」 ~忙しいからこそ「量」を意識する
         ①あいさつ
         ②名前を呼ぶ
         ③話しかけやすい雰囲気
        【ワーク】セルフチェック ~昨日の朝の部下に対するあいさつを振り返る
      • (3)モチベーション管理のコミュニケーションは「質」
         ①見通しを明るくするコミュニケーション
         ②対話のすすめ
    4. プレイングマネージャーのリスクマネジメント(部下の仕事のチェックの仕方)
      • 【ワーク】部下からあがってきた経費精算書をチェックする
      • (1)部下の仕事をチェックする
         ①走り続けるために、小さなミスを未然に防ぐ
      • (2)チェックリストを整える
         ①ルーチン業務のチェックリストを作成する
         ②イレギュラー業務には必ず目を通す
         ③注意すべき業務を把握する
      • 【ワーク】仕事の峻別と日次・週次・月次チェックリストの作成
        仕事を日常業務・イレギュラー業務・特に注意すべき業務に分類し、チェック内容とチェックの周期
        (日次・週次・月次)を決める
      • 【参考①】組織的リスク管理体制をつくる
      • 【参考②】労務リスクへの対策
    5. まとめ

      【ワーク】明日から取り組むことの洗い出し

  • 昨年の受講者の声
    • 任せ方をうまくすればプレイングマネージャーの負担は減ると思った。
    • 今の役職、立場において非常にためになる研修だった。
  • 問い合わせ先

    九州NECユーザー会 事務局
    TEL:092-261-2866
    E-Mail:Kyushu@nua.jp.nec.com