
特別ご招待
2021年7月14日(水) 14:00~16:45 (接続開始 13:30)
Zoomを使用したLIVE配信で開催
※COVID-19の感染状況によっては、Zoomを使用したLIVE配信での会合でも中止する場合がございます。
1000名
※先着順で、定員になり次第、締切りとさせていただきます。
お申込みを締切りました。
多数のお申込みありがとうございました。
7月12日(月) 12:00まで
無料
◆特別講演◆14:00~15:15
テーマ: |
小倉流 ヒトを活かすコミュニケーション |
講師: | タレント 小倉智昭 氏 |
<講演概要>
司会者として、様々な個性を持つゲストや共演者の魅力を引出すには、個々の特性や特徴、更にはゲストや共演者同士の相性等も総合的に考慮した高いコミュニケーションスキルが求められます。
チームメンバーのパフォーマンス向上を目指すビジネスリーダー必聴です。
<プロフィール>
秋田県生まれ。大学卒業後、東京12チャンネル(現・テレビ東京)に入社、局アナとして活動後、1976年にフリーアナウンサーに。「世界まるごとHOWマッチ」(TBS)の独特のナレーションで注目され、以後、テレビやラジオで多数活躍する。2021年3月まで22年間「とくダネ!」(フジテレビ)のメインキャスターをつとめ、“朝の顔”としておなじみ。また、音楽、オーディオ機器、スポーツ、競馬など、幅広い趣味に基づいた豊富な知識は話題に事欠くことなく、クレバーなジョークをまじえながら軽快なトークを展開する「喋りのプロ」
◆NEC講演◆15:30~16:45
テーマ: |
進化する通信ネットワークが切り拓く未来 ~ひとからもの・ことへ、通信文化のパラダイムシフト~ |
講師: | NEC デジタルネットワーク事業部 上席事業主幹 藤本幸一郎 氏 |
<講演概要>
四半世紀前のインターネットの普及によるネット社会の到来、携帯電話の普及によるコミュニケーションスタイルの変化、そしてポストCovid-19の時代に向けて5Gが果たす役割は何か。DXの進展とともに持続可能な社会の実現に向けて通信文化も大きく変わろうとしています。本セミナーでは少しずつ見えてきた通信ネットワークの将来を展望します。
長谷川 聡 | (株式会社オーク情報システム) | 塩谷 渉 | (住友商事株式会社) |
秋山 広治 | (株式会社ニコン) | 小川 彰 | (株式会社日本総研情報サービス) |