関東NECユーザー会

会合 2021年度

「マネジメント研修会」メンバー募集のご案内

~ICT部門における課題解決のヒントを探す場~

関東NUAでは、自社のICT戦略を立案されている部門、業務プロセス改革のためにICTシステム導入の企画・開発・運用をされている部門など、企業情報システムに携わる部門の管理職の方々による情報共有・情報交換の場として、「マネジメント研修会」を2021年度も開催いたします。
マネジメント研修会は、ICT活用の状態に合わせたテーマについて、より業務に密着した内容を議論できる場です。
参加者同士が、共通テーマ(例:ICT部門におけるDXへの取組みと課題、システム構築の高度化、人材育成、ICT部門としてあるべき姿の検討)に対する取組みの他、今直面している課題についての情報共有・情報交換を行いながら解決のヒントを見出します。

  • 活動期間、会合場所

    2021年9月~2022年2月
    ※現時点ではZoomによるオンラインでの情報交換を予定。
    ※COVID-19の状況を鑑みながら、集合型・ハイブリッド形式に切り替える予定です。

  • 年間スケジュール
    (予定)
    回数 開催日 内容
    第1回 9月2日(木)
    • オリエンテーション
      自己紹介、年間スケジュール決定
    第2回 10月6日(水) <各回共通内容>
    • メンバーからの話題提供
    • グループに分かれて情報交換
    • グループで議論した内容の共有
    • フリーディスカッション
    • ※情報交換テーマは、こちらをご参照
    第3回 11月4日(木)
    第4回 12月1日(水)
    第5回 1月14日(金)
    第6回 2月4日(金)

    ※オンラインでの運営は、Zoomを活用します。

    ※集合形式での運営は、参加の皆様と協議のうえ、決めさせていただきます。

  • 活動内容
    • ①第1回会合開催前に、「ご自身が情報提供できる内容」等を確認するアンケートを実施します。その結果を基に、話題提供の分担案を事務局にて作成し、第1回会合時にメンバーの皆様にご確認いただきます。
    • ②第2回以降は、上記①で決定した分担に沿って、メンバーからの話題提供(事例や課題の紹介)、グループに分かれての情報交換、全体を通した情報交換・意見交換のプログラムで進めてまいります。
    • ③メンバーからの話題提供については、分担のテーマに対する自社の関心事項/課題/取組み等をご紹介いただき、メンバー全員で意見交換を行います。
    ※話題提供をいただく際(年間1回/人)に、簡単な資料作成(15分程度のプレゼン相当)をお願いいたします。話題提供資料は、メンバーに配布するため、差し支えない範囲で作成いただきます。機密事項についての資料配布は不要です。また、配布資料を無断で配布・転送することは禁止しています。
    ※独占禁止法をはじめとする法令を遵守した活動を行います。
  • 情報交換テーマ
    (予定)
    ①ICT部門におけるDXへの取組みと課題
    • 経営層から求められている課題
    • 事業部門から求められている課題
    • Post COVID-19に向けての準備
    ②ICT部門としてあるべき姿の検討
    • 事業部門との関わり
    • システム投資の考え方
      ビジネス変革領域への投資シフト、部門投資に対するガバナンス
    • ITガバナンス
    • グローバル対応
    ③ビジネスとしての最新技術活用
    • RPAやAIの導入状況や取組み
    • 5G/IoT/SNSなどの活用
    • DXの取組み
    • セキュリティ、ビッグデータ、データアナリティクス
    ④人材育成
    • 人材育成
    • 組織マネジメント
    ⑤システム構築の高度化
    • システム構築のポイント、システム導入の改革
    • 外部調達システムの品質管理
    • システム調達の考え方
      インソース=内製とアウトソース=外部調達の選択基準
    • 要員配置
    • プロジェクト管理体制の考え方
    • クラウド活用の考え方
    • ベンダーマネジメント
  • 対象
    • ①NUA会員企業でICT部門の運営・マネジメントに携わる管理職以上の方
    • ②(固定メンバー制にて実施のため)継続してご参加いただける方
      ※関東NUA以外のNUA会員様もご参加いただける場合がございます。
    • ③Zoomをご利用いただける方
  • 定員
    10名程度
    定員に達しましたのでお申込みを締切りました。
    多数のお申込みありがとうございました。
  • 参加費(年会費)
    無料 (2021年度)
    ※COVID-19の事態の推移により、集合型で情報交換を行う場合がございます。また、事態の好転により、宿泊での会合を行う場合は、宿泊費及び会場までの交通費が、各社負担になりますが、参加者の皆様と協議して決定いたします。
  • お申込み締切
    2021年8月16日(月)
  • 第1回会合について
    (予定)
    日程:2021年9月2日(木) 13:00~
    場所: Zoomでのオンライン形式
    (会社規程でZoomが難しい場合は別途事務局へご連絡ください)
    内容:オリエンテーション
    ①会社の事業内容及びビジネスでの関心事を交えて自己紹介
    ②年間スケジュール決定
    情報交換テーマ及び話題提供(発表)分担等
    ※お申込みいただいた後に、第1回の詳細案内及び自己紹介フォーマットをお送りいたします。
    ※詳細は、第1回会合のご案内にてご確認ください。
  • ご参考:2020年度 参加者の声
    • 研修会の中でヒントを頂き、実際に社内で計画する事が出来ました
    • 非常に気づきの多い研修でした
    • 毎回、皆様の考えや取組みに大いに啓発されてました。当面の課題を乗り越えるためのヒントを頂けるだけでなく、次のステップで出てくる新たな課題についても情報交換でき参加して良かったと実感しています
    • 2年連続参加し、会社が変わるといろいろな取り組みが聞けて、非常に参考になりました
    • オンラインでも各社様とディスカッションすることができ大変満足です。また時間配分についても、最適化され満足しております。リアルな会議では移動時間が必要となりますが、オンラインであれば、前後や休憩時間に自社の仕事もできるので効率的でした
  • 問い合わせ先
    関東NECユーザー会事務局  佐藤、奥谷
    (NEC IMC本部 NUAグループ)
    住所:東京都港区芝5-7-1 NEC本社ビル35階
    E-Mail:kanto@nua.jp.nec.com