関東NECユーザー会

会合 2021年度

関東NUA 第3回ICT教育コース

サイバーセキュリティ研修
(基礎編)

  • 開催日時
    2021年10月28日(木) 10:00~16:00(接続テスト:9:30~10:00)
  • 開催方法
    Zoomを使用したLIVE配信で開催
    COVID-19の感染状況によっては、Zoomを使用したLIVE配信での会合でも中止する場合がございます。
  • 定員
    先着50名限定
    1社1名様限りで、定員になり次第、締切りとさせていただきます。
    定員に達しましたのでお申込みを締切りました。
    多数のお申込みありがとうございました。
  • 対象
    関東NUA会員限定
    コンピュータシステムの基本的な知識をお持ちの方
  • 申込締切
    2021年10月14日(木)
  • 参加費
    無料
  • セミナー概要

    最近発生しているセキュリティ事件・事故をもとに、私たち一人一人が気をつけるべきことや心構え、セキュリティ対策の基本を修得します。またインシデント対応を行うCSIRTの役割について演習を通して習得します。

  • 達成目標
    • 最新のサイバー攻撃の動向や事例について説明できる。
    • インシデントハンドリングの手法を学び、自組織がサイバー攻撃を受けた際に、適切に行動できる。
    • CSIRTの必要性や業務概要、要求されるスキル等を説明できる。
  • 講師

    NECマネジメントパートナー株式会社
    人材開発サービス事業部

  • プログラム

    1. 最近の動向

    • さまざまなセキュリティ事件の紹介
    • 最近のセキュリティ事故・事例

    2. 標的型攻撃とその対策

    • 標的型攻撃とは
    • 標的型攻撃の対策(多層防御)
    • インシデントレスポンス

    3. インシデントハンドリング

    • インシデントハンドリングとは
    • 検知フェーズ
    • 初動フェーズ
    • インシデントレスポンスフェーズ
    • 証拠保全

    4. インシデントレスポンス演習

    • 検知・連絡受付、トリアージ、インシデントレスポンス、報告・再発防止

    ※プログラムは、変更になる場合があります。

  • お問い合わせ先
    関東NEC ユーザー会事務局
    TEL:(03)3798-8664 FAX(03)3798-8715
    e-mail:kanto@nua.jp.nec.com
    URL:https://jpn.nec.com/nua/kanto/