関東NECユーザー会

会合 2020年度

女性セミナー(オンライン研修)

「withコロナ時代に求められる女性のキャリア&セルフマネジメント研修」

  • 開催日時
    2021年2月26日(金) 9:30~17:30 (接続開始 9:10~)
  • 開催方法
    Zoomを使用したオンライン (ZoomID/パスワードは、申込者に別途ご連絡します)
    COVID-19の感染状況によっては、LIVE配信であっても中止する場合がございます。
  • 定員
    50名
    定員に達しましたのでお申込みを締切りました。
    多数のお申込みありがとうございました。
  • 申込締切
    2月10日(水)
  • 参加費
    無料 ※NUA会員限定
  • 参加条件
    • Zoomの接続が可能で、講師から指示があった際にカメラとマイクをONに出来る方
    • 終日ご参加可能な方
    • 安定した通信環境を保持している方
    • 会議室または自宅でのご参加を推奨(ディスカッションやワークがあります)
  • 講師

    アチーブメント株式会社 トレーナー 梅澤 由起 氏
    (株式会社femme with.代表取締役)


    1968年生まれ。兵庫県出身。大手生命保険会社で14年間保険の営業を経験し、営業スキルとマネジメントスキルを身に付け、2005年に保険代理店に籍を移しコンサル型営業を展開。現在も保険のコンサルタントとして活動中。2012年にFPの会社を起業し、JAの専任講師や子供向けのお金教育“キッズマネースクール”の認定講師、また、選択理論心理学の心理士など、保険以外の分野でも活躍の場を広げている。高校を卒業してすぐに社会に出ており、「女性である」ということも重なってかつては自分の可能性の限界を感じていた。しかし「人は誰でもいつからでもどこからでも良くなれる」ことを知り、自らキャリアを切り拓いてきた過去を持つ。そんな自らの経験から、若い社会人や子育て世代の女性、働く女性に「あなたにもできる!」というメッセージを伝えている。

  • 研修概要

    30代女性の悩みとして常にランキング上位にあるキャリア形成。男性の場合は転職を考えることも多い期間ですが、女性はそれだけではありません。「これまで築いてきたキャリアを今後どのようにしていくのか」、そして「プライベートと両立するためにはどうすれば自分は幸せなのか」を考えなければいけません。そして、今の時代VUCA時代と言われるだけではなく、withコロナ時代とも言われています。今後自分のキャリアをどうすれば良いか、そしてwithコロナ時代にどのようにセルフマネジメントすればいいのか、この研修では女性の悩みに答えながら、自分自身の可能性を引き出し、イキイキとやりがいをもって生きていくために必要な力を学んでいただきます。

  • プログラム

    ■オリエンテーション

    • VUCA時代&withコロナからの環境変化
    • キャリア&セルフマネジメントの困りごと
    • 研修のゴール設定

    ■セルフオーナーシップを高める

    • 自分のキャリア&セルフマネジメントを阻害する問題とは何か?
    • セルフオーナーシップとは?
    • リフレーミングによる捉え直しと行動変化

    ■コントロール内外の区分

    • 選択理論心理学とは?
    • コントロール内外の区分
    • withコロナのなかでコントロール内外とは?
    • 自分自身の5つの基本的欲求のバランスを知る
    • それぞれの欲求バランスのシェア

    ■やりたいことの言語化

    • 人生を築く5つのステップ(人生理念、人生ビジョン、目標、計画、日々の実践)
    • 人生理念の言語化
    • ビジネス/プライベートの人生ビジョンの言語化
    • 5つの基本的欲求に合わせた理想像

    ■今後のプランニングと学びの整理

    • 言語化したやりたいことから目標と今後の変化(増やす・続ける・減らす)を考え言語化する
    ※皆様の現場で困っていることや、この研修への期待について、事前の課題としてご提出いただきます。
    詳細につきましては、お申込者にご連絡致します。
  • 担当委員

    辻 裕里 (株式会社SUBARU)
    辻田 享二 (住友セメントシステム開発株式会社)

  • 運営委員

    深井 絵莉奈 (MS&ADシステムズ株式会社)
    越後 玲穎 (株式会社トウ・ソリューションズ)
    川口 明日香 (ブリヂストンソフトウェア株式会社)

  • 問い合わせ先
    関東NECユーザー会事務局
    TEL:(03)3798-8664
    e-mail:kanto@nua.jp.nec.com