
新型コロナウイルス感染拡大により、企業は働き方改革やビジネスモデルの変化を余儀なくされ、加えてSDGsへの要求も世界的に高まっており、社会的役割や期待度も増しています。
これにより競争優位性をいかに作るかというのが、各社に求められてきている中、それを支えている一つとしてDXに注目が集まっています。今後、DXによって私たちの働く環境はますます変化していき、世界中で加速していくと考えられます。こうした変化に取り残されないよう、現状を正しくとらえ、先を見据えてスキルを習得していくことが重要ではないでしょうか。
そこで本年度は、DX時代を見据えた新たなユーザーコミュニティの在り方を模索する1年となる中、関東NUAでは、各会員企業の価値に繋がるような、ユーザー会の特長である2WAYコミュニケーションを主体とした活動を推進・強化します。
また会員相互の情報交流による相互研鑚の促進やスキルアップ、また会員個々の課題解決に向けて、
を目的に、NECとのパートナーシップの強化により、より多くの会員企業にとって有益となるよう効果的で活発な活動を地区NUA・全NUAとも連携し、推進して参ります。
関東NUA 委員長 佐伯哲博(アルプスアルパイン株式会社)