
関西NUAでは、今年度下記の日程でダイバーシティ情報交換会を対面形式にて開催させていただく事になりました。
着実に変わってきているダイバーシティを取り巻く労働環境ですが、まだまだ大きな課題が存在しています。
今回は、そんなダイバーシティ推進にとっての大きな課題であるアンコンシャス・バイアスをテーマに、その存在に気付き、そして取り除くためにはどうすればいいかと考えるための情報交換会となります。
講義での学びだけでなく、ディスカッションやゲームなどを通して、ざっくばらんに意見交換できる時間を沢山設けています。新たなネットワークづくりにもご活用いただいたダイバーシティ情報交換会に皆さまのご参加をお待ちしております。
※コロナウィルスの感染状況によっては、開催方法の変更や開催日時の延期の可能性があります。
悪しからずご了承くださいませ。
弊社都合により開催が延期となりました。
開催日程が確定次第、ご案内をさせていただきます。
※定員に達した場合は期日より早く締切いたします。
※定員を超えた場合はお断りさせていただく場合がございます。
■オリエンテーション
■情報共有
■ダイバーシティ、アンコンシャス・バイアスの重要性に気づく
SDGsゲームX(クロス) 「多様で柔軟な発想で社会問題を解決する」
■個人ワーク 「アンコンシャスバイアスを取り除くために行動すること」
■まとめ
※プログラム内容は現時点での予定です。変更する場合もあります。
船越 伴子(ふなこしともこ)氏
株式会社ヒューマンラボ 取締役
商社にて人事業務を経験後、教育研修団体を経て株式ヒューマンラボを共同設立し、企業研修講師、キャリア開発や組織開発のコンサルティング、学生の就職支援など、人材に関わるトータル的なサポートを行う。
また、2008年から、関西学院大学経営戦略研究科が主催する「ハッピーキャリアプログラム(女性のキャリアアップ・起業コース、女性リーダー育成コース)」のプログラム開発から企画・運営、講師を担当し、女性の活躍推進にも尽力している。
【資格等】
関西学院大学 非常勤講師 関西学院大学女性活躍推進研究センター 客員研究員
関西NUA事務局
E-mail:kansai_nua@dmsig.jp.nec.com