
~NewNormal時代に向けた課題への対応~
時間 | 内容 |
---|---|
14:00-14:05 | ご挨拶 |
14:05 ~ 15:05 |
【講演1】『NECグループの働き方改革を支えるICTの取組み』 COVID-19によりテレワークが急速に普及、働き方の新しいスタイルとして浸透していくことが想定されます。緊急事態宣言時には、多くの企業・団体の皆さまがテレワーク環境の整備に取組み、実際にテレワークを実践・体験されました。現在は、その経験をふまえ、New Normal時代に向けた課題への対応に取り組まれていることと存じます。Under COVID-19の在宅勤務でも社員が活躍できるテレワーク環境・コラボレーション基盤などの整備・普及やNew Normalに向けた取組みをICT視点でお届けします。 日本電気株式会社 |
10分 | 休憩 |
15:15 ~ 16:15 |
【講演2】『テレワークとフォレンジック調査時の正しい対応』 COVID-19により、私たちの生活は一変しました。テレワークが急速に普及したことで、今まで以上にメールやチャットなどのテキストデータを使っての仕事のやり取りが増えています。そのため、企業にとっては情報漏えいなどインシデント発生時には、従来以上のリスク増大が懸念されています。従来通りの対応だけでなく、インシデント発生時には訴訟リスクも視野に入れた、正しい対応を行う必要があります。長年にわたるフォレンジック調査のノウハウや経験をもとに、フォレンジック調査の基本原則や調査事例、各種ツールをご紹介いたします。参加企業の皆様にはWithコロナ時代における企業のリスク対策に有益な情報をお届けします。 AOSデータ株式会社 |
関西NUA事務局
TEL:06-6945-3222
E-mail:kansai@nua.jp.nec.com