
2020年1月16日(木) 14:30~17:15 (受付開始 14:00)
NEC関西支社 38Fユーザー会サロン
60名
※先着順で、定員になり次第、締切りとさせていただきます。
1月10日(金)
無料
※関西NUA会員以外の方は参加費2,000円(当日ご準備願います)
講演114:30~16:00
テーマ: |
「デジタル近未来論 -5G時代のテクノロジー活用とビジネスの変革-」 |
講師: |
武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科長 准教授 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター主任研究員 デジタルハリウッド大学大学院客員教授 データサイエンティスト、博士(工学) 中西 崇文 氏 |
<講演概要>
現在、IoT(Internet of Things)が急速に社会や産業のあり方を大きく変化させようとしています。また、人工知能技術が脚光を浴びており、人工知能技術は単なる研究者の興味だけに留まらず、あらゆるビジネスにおけるサービスに展開されようとしています。今後、IoTおよび人工知能技術は私たちの生活の中にみるみる浸透し、私たちが生活していくための身近な「ツール」になっていくでしょう。今、私たちに必要なことは、正しくこれらの技術のポテンシャルを知り、受け入れる様々な社会環境を作り出し、未来につなげていくことです。
本講演では、現状のIoT、人工知能技術を事例を交えながら解説し、基礎的かつ本質的な内容を共有した上で、ビジネスや社会へ提供できる価値とは何かを皆様と模索していきます。さらに、5Gによって、創造される新たな社会についてもご紹介します。
講演216:15~17:15
テーマ: |
「5G/IoT時代のデータ流通」 |
講師: |
NEC デジタルサービスソリューション事業部 事業部長代理 松田 尚久 |
<講演概要>
5G/IoT時代にNEC Smart Connectivityで実現しようとしているデータ流通の世界を事例を交えながらご紹介します。