関西NEC C&Cシステムユーザー会

会合 2019年度

第1回ヒューマンスキルアップセミナー

  • 日時
    2019年12月11日(水)13:30~17:00
  • 会場
    NEC関西ビル38階 ユーザー会サロン
  • 参加費
    無料(関西NUA会員以外の方は参加費5,000円)

    ※当日領収書をお渡しいたします 

  • 申込期限
    2019年12月4日(水)
    定員に達しましたのでお申込みを締切りました。
    多数のお申込みありがとうございました。
  • 当セミナーで
    得られること
    • ロジカル(論理的)とは何かを理解することができます。
    • ロジカル(論理的)であることの重要性を理解することができます。
    • ロジカルコミュニケーションのための具体的フレームを学び、身につけることができます。
  • 概要
    テーマ:

    「ロジカルコミュニケーションセミナー
    –論理で説得し、相手を動かす力–」

    講師: 株式会社ヒューマンラボ
    細井 成(ほそい じょう)氏
    写真1

    <概要>

    「相手を説得できずに、仕事が進まなかった」と「相手を上手く説得することができ、仕事を進めることができた」の違いは何でしょうか。
    言いたいことが上手く伝わるコミュニケーションとは、他者が納得できる理由をわかりやすく伝えることができているコミュニケーションにほかなりません。
    そして、ロジカルコミュニケーションとは、まさに他者が納得できる理由をわかりやすく伝えるスキルのことを言います。
    当セミナーでは、そんなロジカルコミュニケーションをポイントを絞って、わかりやすく学ぶことができます。

    <講師プロフィール>

    ■株式会社ヤマトマネキン 入社

    上海事務所長として、中国全土・アジア各国にて事業拡大を果たす
    帰国後、グループ会社の代表取締役としてカフェや家具・雑貨店の経営
    株式会社リクルート入社
    クーポンマガジン「ホットペッパー」編集長職として編集部単体での利益確保、
    スタッフの採用・育成、新規顧客開拓等に携わる。
    人材教育会社にて教育研修コンサルタント職。
    企業への人材育成コンサルティング業務の他、講師として企業研修、就職支援
    講座、社会人スクールにて年間100回以上登壇。
    わーく・ラボ設立。現在、株式会社ヒューマンラボ講師契約

    ■主な担当分野

    リーダーシップ研修キャリアデザイン(自立力・ジョブマインド強化)研修営業力強化研修
    コーチング研修コミュニケーション研修ファシリテーション研修プレゼンテーション研修
    各階層別研修(新入社員・フォロー若手社員中堅社員管理・監督職)など

    ■主な担当企業実績

    建設会社総合メーカー医療メーカー機械部品メーカー繊維メーカー旅行会社
    総合商社化学系商社非鉄金属商社ソフトウェア開発会社情報処理サービス
    自動車販売代理店機械卸業組合社会福祉法人信用金庫経営者の会
    社会人スクール大学・専門学校など

    スケジュール

    時間 内容
    13:30 ■オリエンテーション
      ■ロジカルとは何か
    • ロジカル(論理的)とは何か
    • ロジカルコミュニケーションの重要性
      ■ロジカルコミュニケーション
    • ロジカルコミュニケーションのフレーム
    • SDS、PREP、3ポイント
    • 結論と理由をつなぐ
      Why So?とSo What?とピラミッドストラクチャー
      ■わかりやすい話し方のスキル
    • 情報の整理
    • 情報の精度を上げる 抽象化⇔具体化
    • ロジカルコミュニケーショントレーニング
    17:00 終了

    ※内容については変更されることもございます。ご了承の程宜しくお願いいたします。

  • 担当委員
    日置 誠司 氏(ダイキン情報システム株式会社)
    桑田 進 氏(株式会社デサントジャパン)
  • 問い合わせ先

    関西NUA事務局
    TEL:06-6945-3222  FAX:06-6945-3072