関西NUAとは

関西NUAとは

IT経営のヒント、システム改善のアイデア、人材育成のコンテンツ
みんなここで見つかります。

  • NECユーザー会(NUA)はNEC製品やサービスを導入している企業、官公庁、学校などが加入しているコンピュータ 利用者の団体です。
  • さまざまな業種のユーザーが集まり、社外交流を深める異業種コミュニケーションの場です。
  • ユーザー同士が情報システムに関するノウハウや知識を交換し合い、ともにより優れた情報システムの開発や活用を目指す場です。
  • ユーザーとメーカー(NEC)を結ぶ太いパイプとなり、ユーザーがNECから新製品や最新事例などの情報をいち早く提供を入手したり、NECに対して製品・サービスの改善を求めたりできる場です。

■NUAについて詳細をお知りになりたい方は「NUAとは」をご覧ください。

ひとりで悩むより、みんなで考える。
コミュニケーションの場です。

一人で勉強していると、悩んだり、先に進まないことが出てきて、 「大変だな」と思うこともあるでしょう。
もし、みんなで考えれば、そんなことも解消され、「楽しいな」と思うようになるはずです。
NECユーザー会は、真面目に勉強している人の、コミュニケーションの場です。
全国から集まった仲間が討論し合ったり、各界の著名人が講義したり、
あるいは専門的に研究を重ねたりする。楽しい集い。
一人で悩んでいるより、まず参加してみませんか。
楽しい会話のなかで、知識が増えていくのを感じるはずです。

●ユーザー同志で相互研鑚 NECシステムの効率的な運用、高度利用を図るために、ユーザー共通のテーマにそって各種の会合を設置し、知識・技術の交換を通じて相互研鑚を行っております。
これら研修活動は、ユーザー自身によって運営され、常に時代のニーズを先取りした幅広い活動を展開しています。
今年度の活動のご紹介
●NECの積極的な支援 NECもNUAの各種活動を積極的に支援し、良きパートナーとして、ユーザーとのコミュニケーションを図っております。
●参加資格 NECシステムを利用、または導入を決定されている企業・団体であれば、どなたでもご自由に入会できます。